2021年09月10日

葬儀の経験が志望動機に。

葬儀社の求人募集は伝統的に苦労をするものです。

他の業種と比較をしても、集まりにくいものです。

葬儀社に勤めるということは、定休日がなく365日営業で

しかも24時間ずっと誰かが働いている職場環境です。

必然的に夜勤の勤務も要求され、毎週土日に休みが

取れないだけでなくお正月やお盆などの長期休暇もなし。

しかしここまではサービス業に従事する職業を選択した方に

とっては当たり前の職場環境です。

葬儀社独特の環境として、ご遺体に触れる仕事があることです。

実際はご遺体に触れることの抵抗は入社した時くらいで良い意味で

すぐに慣れるものですが私自身でさえ、入社する前までは恐怖でした。

いわゆる3K(キツイ・キタナイ・キケン)に分類されることも

時としてある葬儀の仕事を志す人をたくさん集めるのは

本当に大変なことです。

特に最近では大型ショッピングセンターの中の仏壇店や託児所を

運営するようになったので、これらの求人は非常に簡単にできることが

わかり、改めて葬儀の求人の難しさを実感しているところです。




フューネに入社されてイキイキと働いている多くの社員の入社時の

志望動機はもちろん人それぞれですが、一番多くの人が口にする

志望動機は「自分自身の葬儀の体験」という理由がすごく多いのです。

特に若い社員は葬儀の体験からこの仕事に興味を持って頂き

入社をされることが多いのです。

愛する人を無くした人の心の痛みを経験している社員はお客様から

の評価も高く、自身の葬儀の体験は助けを必要とされているお客様に

必ず役に立つのです。

どんな仕事でも人の役に立つから存在します。だからこそ、自分の

やりたい仕事を選択することは大切なことですが、どんな仕事に

出会えるかはその人の人生を大きく変える力となります。

お葬式のお仕事を選んだ人の人生が豊かになる為の活動を

今後も続けて参ります。


















同じカテゴリー(フューネ(会社)のこと)の記事画像
フューネの公式オンラインショップがオープンしました。
三浦さん ミウラさん
6月2日 そうそうの森浄水 大謝恩祭を開催します。
喪中見舞いのお線香
お稚児行列
ペーパレス
同じカテゴリー(フューネ(会社)のこと)の記事
 喧嘩に巻き込まれて (2022-05-10 09:47)
 葬儀の担当者とフィーリング (2022-01-20 11:04)
 鉄板焼 (2021-12-20 09:16)
 お客様との距離感とプライバシー (2021-11-11 06:18)
 フューネの公式オンラインショップがオープンしました。 (2021-10-10 11:38)
 変化する葬儀会館 (2021-09-20 08:25)

「フューネ(会社)のこと」カテゴリーを一覧で見る

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
葬儀の経験が志望動機に。
    コメント(0)