2017年01月16日

葬儀代が払えない

葬儀代が払えないのにお葬式をご依頼されるお客様が

いらっしゃいます。

本来の商取引の中で、支払う意思が無いのに契約を

するような行為は詐欺罪が適用されることもあります。

明らかに葬儀代を踏み倒すことを目論んでいる方は稀に

いまして、このような方はとても腹立たしいのですが、多くの葬儀代を

払わないお客様は経済的な理由で払いたくても払えないのが

実情なのです。

その日を生きる為にいっぱいいっぱいの生活をされていて貯蓄も

ないお客様にとって突然にやってくる身内の「死」は経済的には

やっかいなものです。

結果的に葬儀代が用意できないと解っていても葬儀社に葬儀を

お願いし、施行し、支払いを猶予して貰うことをしなければならなく

なってしまうのです。

葬儀をしてしまって葬儀代が用意出来ない時はどうするか。

葬儀社に分割での支払いをお願いするしかありません。

現在、フューネではカード会社との提携による分割払いも受付して

いますので、葬儀代を全額必ずしもすぐにお支払いを頂く必要は

ないのです。

しかしながら、クレジットカードでの分割払いも叶わないお客様も

いらっしゃいます。カードの与信情報においてブラックリストに載って

しまっている方はまず無理です。ブラックリストに載ってしまって

いるから子供の名前で借金をしている方もいらっしゃいます。

このような方にとっては葬儀代の支払いは本当に大変なのです。




保険金が入ってくるから大丈夫と言っていたお客様が保険金が下りない

から葬儀代が払えないということを告げられることがよくあります。

あてにしていた保険金が何かの行き違いで下りないという悲劇も

葬儀のお仕事を通じてこれまでに何度も遭遇してきました。

保険の見直しは定期的にしたほうが良いと本当に思うのです。



同じカテゴリー(お葬式の知識)の記事画像
火屋葬
ペットのお仏壇
葬儀の備え
死を想え!(メメント・モリ)
最高の人生の見つけ方
伝統文化 「伝え」の重要性
同じカテゴリー(お葬式の知識)の記事
 青空納棺 (2022-11-20 08:28)
 火屋葬 (2022-11-10 14:43)
 火葬場も選べるほうがいい。 (2022-10-20 12:11)
 お線香を買い取って (2022-10-10 08:24)
 同居のほうが珍しい (2022-09-20 12:40)
 「死」が軽くなる (2022-09-11 10:38)

「お葬式の知識」カテゴリーを一覧で見る

Posted by フューネ三浦 at 08:36 │コメントをする・見る(2)お葬式の知識
この記事へのコメント
私の親族が豊田市に住んでいて、突然亡くなったことがあります。
亡くなった方は離婚していて、喪主は20代の息子さんで葬儀代(御社ではありません)を親族が香典を多めに包んでやりくりしていたことを思い出しました。
突然の場合は葬儀代を用意するという発想もないですし、長い闘病期間の場合は治療にお金がかかるのであまり残っていないこともよくあります。
私も親の葬儀代の頭金(相続で戻ってくると思いますが)を用意できるかは怪しいです。でも市民葬とかを利用することを考えようと思います。
亡くなってもそれなりのお金が必要というのは本人も家族も肝に銘じるべきだと思うし、生前見積もりの必要性がひしひしと伝わってきます。
一般的な場合、車が買えるくらいのお金が必要なことをどれくらいの人が知っているのでしょうか?
平均金額の明示や、保険の活用、積み立ての活用等、業界を挙げての啓蒙が必要だと感じた次第です。
Posted by yohshik at 2017年01月16日 22:55
yohshikさま
返事が遅くなりまして申し訳ありません。
葬儀代を捻出する方法を啓蒙することは葬儀社としてとても大切なことですね。これからも頑張っていきますので、ご支援をお願いします。
Posted by フューネ三浦フューネ三浦 at 2017年01月19日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
葬儀代が払えない
    コメント(2)