日々の出来事から葬儀に関するおはなしまで盛りだくさんの話題をお届けします!!
2008年03月17日
去りゆくもの

春は出会いと別れの季節ですね。
3月15日のJRのダイヤ改正に伴い、寝台急行「銀河」が廃止されることが
ニュース番組で特集で報じられていました。
テレビだけでなく、新聞雑誌の記事にも「銀河」のニュースが。
時代の流れの中で、時代に会わなくなったものが廃止になることは世の常ですが、
特に「銀河」は昭和24年生まれの列車で団塊の世代の方と伴に走ってきた、
歴史を歩いてきた高度成長時代の生き証人でした。
廃止されることが寂しい方が多いのは
どこか団塊世代の方が自分と重ねているからのでしょう。
「銀河」は寝台“急行”です。
特急でないのは東京・大阪に朝ちょうど良い時間に着くために、
途中の停車時間を多めにとることなどで到着時刻を調整しているから。
特急のスピードで走っては目的地に夜中に着いてしまう為、
「新幹線の最終に乗り遅れてからでも間に合い、翌朝丁度いい時間に着く」
という「銀河」最大のウリが失くなってしまうからということでした。
急いで目的地に行く事だけが鉄道の目的ではない、
そんなところが多くの鉄道ファンに愛された理由なのでしょう。
名物のブールトレインが廃止され、より早く走ることで開発された
新型新幹線のN700系の大増発。時代は変わってゆくのです。
お葬式でも時代は大変革の時代。
古いしきたりがどんどん時代とともに失われてきています。
「いい物は残して守っていく」こともフューネの使命だと考えています。
そして新しい葬送文化を提案する事も大事な仕事です。
Posted by フューネ三浦 at 10:26
│コメントをする・見る(6)
│フューネ(会社)のこと
この記事へのコメント
おはようございます!自分も銀河の番組は見ました。子供の頃は鉄道マニアでしたので、銀河は乗車したことはありませんが、それなりに思い入れのある急行列車でした。時代の移り変わりとともに、情緒あるものが無くなっていくのは少し寂しい気分になりますね。
Posted by 永田や COO
at 2008年03月17日 10:50

いいものを理解し納得していただける商品を
ご提案できるように、「やさしいシゴキ」にも
磨きをかけ続けていきます(^^)
そして、最後に棺桶に入れていただくときには、両手を
ピ~スサインにしてもらって、笑顔で次の世界に行きたいですね♪
フューネさん!お世話になります☆
ご提案できるように、「やさしいシゴキ」にも
磨きをかけ続けていきます(^^)
そして、最後に棺桶に入れていただくときには、両手を
ピ~スサインにしてもらって、笑顔で次の世界に行きたいですね♪
フューネさん!お世話になります☆
Posted by 上豊田の侍 at 2008年03月17日 13:52
初めまして、ヨッシーです。ブルートレインは中高生(20年ほど前ですけど)
のころ、中間・期末テストで一夜漬けで勉強してたとき(無駄なあがきでし
た・・・)実家の隣を通ってたJR東海道本線から、「さくら」・「はやぶさ」・「冨
士」・「銀河」・「あさかぜ」・・・よく見てました。いまはもうなつかしい思い出です
ね。
のころ、中間・期末テストで一夜漬けで勉強してたとき(無駄なあがきでし
た・・・)実家の隣を通ってたJR東海道本線から、「さくら」・「はやぶさ」・「冨
士」・「銀河」・「あさかぜ」・・・よく見てました。いまはもうなつかしい思い出です
ね。
Posted by 豊田店 ヨッシー at 2008年03月17日 15:26
帰省した時に横浜駅で列車待ちしていたら銀河がす~っと入ってきました。
ネクタイを外して車窓を眺めながら缶ビール片手の出張族が
結構いらっしゃいましたね。
深夜バスが人気ですが、狭いし窮屈で若者には良いだろうけど
とても自分は寝られません。
その点、電車は寝られますよね。
先日も長崎に行った時に片道『あかつき』乗車を考えましたが
値段がとても高すぎて新幹線往復の方がお安いので断念しました。
あかつきも先日の改正で消えたんですよね。
北斗星も本数減ったとか。
さみしいですね...そしてなくなる前に一度乗りたいものです(>_<)
ネクタイを外して車窓を眺めながら缶ビール片手の出張族が
結構いらっしゃいましたね。
深夜バスが人気ですが、狭いし窮屈で若者には良いだろうけど
とても自分は寝られません。
その点、電車は寝られますよね。
先日も長崎に行った時に片道『あかつき』乗車を考えましたが
値段がとても高すぎて新幹線往復の方がお安いので断念しました。
あかつきも先日の改正で消えたんですよね。
北斗星も本数減ったとか。
さみしいですね...そしてなくなる前に一度乗りたいものです(>_<)
Posted by yuan at 2008年03月17日 19:04
私も過去に広島に行くのに
2回ほど寝台急行に乗ったことがあります。
線路のつなぎ目がいいテンポでゴトゴト鳴り
子守唄代わりに熟睡できました。
また1つ、日本の風情が消えていくんですね。
シモムラ
2回ほど寝台急行に乗ったことがあります。
線路のつなぎ目がいいテンポでゴトゴト鳴り
子守唄代わりに熟睡できました。
また1つ、日本の風情が消えていくんですね。
シモムラ
Posted by シモテック
at 2008年03月17日 22:28

永田やCOOさま
ご存知だとは思いますが、私も子供の頃は鉄道マニアでした。(笑)
よくカメラをもって電車の写真を撮りに行きました。
ブルートレインは被写体としては絵になりますが、撮影の難しい
車輌でした。今度お会いした時に鉄道談義でもしましょうか。
上豊田の侍さま
ご指名ありがとうございます。
ご期待に沿えるよう私も磨きをかけていきます。
豊田店 ヨッシー さま
コメントありがとうございます。
当り前ですが夜中に通過するのですね。
線路の近くに住んでいる方のご苦労お察し申し上げます。
yuanさま
実は私もブルートレインに一度も乗ったことがありませんね。
一度乗ってみたいです。名古屋発のブルートレインでもあれば
いいのですけれど。新しく新設されることはないですよね。
シモムラさま
社長は乗った事があるのですね。
私は広島にも行った事がありませんが。
日本の風情が消えて行くことは寂しいことだと思います。
ご存知だとは思いますが、私も子供の頃は鉄道マニアでした。(笑)
よくカメラをもって電車の写真を撮りに行きました。
ブルートレインは被写体としては絵になりますが、撮影の難しい
車輌でした。今度お会いした時に鉄道談義でもしましょうか。
上豊田の侍さま
ご指名ありがとうございます。
ご期待に沿えるよう私も磨きをかけていきます。
豊田店 ヨッシー さま
コメントありがとうございます。
当り前ですが夜中に通過するのですね。
線路の近くに住んでいる方のご苦労お察し申し上げます。
yuanさま
実は私もブルートレインに一度も乗ったことがありませんね。
一度乗ってみたいです。名古屋発のブルートレインでもあれば
いいのですけれど。新しく新設されることはないですよね。
シモムラさま
社長は乗った事があるのですね。
私は広島にも行った事がありませんが。
日本の風情が消えて行くことは寂しいことだと思います。
Posted by フューネ三浦 at 2008年03月18日 10:14
カテゴリ
最近の記事
年賀状の省略が始まっています。 (12/10)
感動葬儀。ブログ 引っ越しのご報告 (12/1)
青空納棺 (11/20)
火屋葬 (11/10)
10月29日 そうそうの森浄水で秋祭りを開催します。 (10/27)
火葬場も選べるほうがいい。 (10/20)
お線香を買い取って (10/10)
同居のほうが珍しい (9/20)
「死」が軽くなる (9/11)
病院から抜け出して (8/20)
過去記事
最近のコメント
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録