日々の出来事から葬儀に関するおはなしまで盛りだくさんの話題をお届けします!!
2008年02月20日
人生ファイル教室に参加しませんか?
フューネでは3月8日の土曜日に
フューネの葬儀会館 「そうそうの森フューネ浄水」 にて
「昨今の葬送事情」の講演会と
「人生ファイル教室」を開催します。
「人生ファイル教室」は自分らしい生きかたを提案し、生きた証として自分史を
作ってもらうものです。
生きた証を残し自分らしい生き方をしてもらうことがテーマです。
2001年11月にフューネの葬儀会館「サンクリーク」で第1回を開催し
その後、豊田市だけでなく愛知・岐阜・三重を中心に行っていますが、
遠くは北海道や四国で開催したこともあります。
フューネの人生ファイル教室は過去にテレビ・ラジオ・新聞等で
何度も取り上げられており。
今回は過去の参加者からのリクエストで地元豊田市での開催となりました。
地元で且つフューネの葬儀会館での開催ですので
今回は参加費無料です。
興味がある方は是非ご参加くださいませ。
只今、お電話(0565)43-3377にて
ご予約をお受けしています。
尚、参加希望の方で当日どうしてもご都合の悪い方は
全く同じ内容で次回の予定があります。但し、有料となりますが。
6月7日(土)愛知大学豊橋キャンパス オープンカレッジにて
こちらは愛知大学の主催ですのでお問合せは愛知大学まで。

フューネの葬儀会館 「そうそうの森フューネ浄水」 にて
「昨今の葬送事情」の講演会と
「人生ファイル教室」を開催します。
「人生ファイル教室」は自分らしい生きかたを提案し、生きた証として自分史を
作ってもらうものです。
生きた証を残し自分らしい生き方をしてもらうことがテーマです。
2001年11月にフューネの葬儀会館「サンクリーク」で第1回を開催し
その後、豊田市だけでなく愛知・岐阜・三重を中心に行っていますが、
遠くは北海道や四国で開催したこともあります。
フューネの人生ファイル教室は過去にテレビ・ラジオ・新聞等で
何度も取り上げられており。
今回は過去の参加者からのリクエストで地元豊田市での開催となりました。
地元で且つフューネの葬儀会館での開催ですので
今回は参加費無料です。
興味がある方は是非ご参加くださいませ。
只今、お電話(0565)43-3377にて
ご予約をお受けしています。
尚、参加希望の方で当日どうしてもご都合の悪い方は
全く同じ内容で次回の予定があります。但し、有料となりますが。
6月7日(土)愛知大学豊橋キャンパス オープンカレッジにて
こちらは愛知大学の主催ですのでお問合せは愛知大学まで。

Posted by フューネ三浦 at 12:40
│コメントをする・見る(3)
│イベント&ニュース
この記事へのコメント
午後から私用がございますが途中まで是非参加させていただきますね♪
Posted by ルーコ瀧 at 2008年02月20日 14:50
自分史...流行っているそうですね。
私は...振り返るほど立派に生きているんだろうか?と
思わず思ってしまいました...
いつ死んでしまうかわからないのでこういうものはどんな年齢の人でも
いいんでしょうね。
仕事があるので行けないんですけどその様子をちょっとブログで
紹介していただけたら...いかがでしょうか?
私は...振り返るほど立派に生きているんだろうか?と
思わず思ってしまいました...
いつ死んでしまうかわからないのでこういうものはどんな年齢の人でも
いいんでしょうね。
仕事があるので行けないんですけどその様子をちょっとブログで
紹介していただけたら...いかがでしょうか?
Posted by yuan at 2008年02月21日 00:22
ルーコ瀧さま
是非、お越しください。当日途中退場OKです。
yuanさん
貴重なヒントありがとうございます。
ブログ上でご紹介できるよう努力してみます。
yuanさんにはまたの機会で結構ですのでご参加くださるとうれしいです。
是非、お越しください。当日途中退場OKです。
yuanさん
貴重なヒントありがとうございます。
ブログ上でご紹介できるよう努力してみます。
yuanさんにはまたの機会で結構ですのでご参加くださるとうれしいです。
Posted by フューネ三浦 at 2008年02月22日 08:22
カテゴリ
最近の記事
年賀状の省略が始まっています。 (12/10)
感動葬儀。ブログ 引っ越しのご報告 (12/1)
青空納棺 (11/20)
火屋葬 (11/10)
10月29日 そうそうの森浄水で秋祭りを開催します。 (10/27)
火葬場も選べるほうがいい。 (10/20)
お線香を買い取って (10/10)
同居のほうが珍しい (9/20)
「死」が軽くなる (9/11)
病院から抜け出して (8/20)
過去記事
最近のコメント
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録