2010年05月24日

終活

昨年より結婚活動の「婚活」が流行りました。

もともと就職活動の略語である「就活」から派生した言葉です。

そして、今年は「しゅうかつ」という読み方は同じでも

人生の終わりを探究する「終活」ひそかなブーム

なりつつあります。


「終活」という言葉が登場したのは昨年末2009年12月、

週刊朝日の連載特集記事「現代終活事情」が最初だと思います。

それ以降、「終活」という言葉が徐々に使われ始めたと思います。

先日、フューネに葬儀相談にお越しなられたお客様より、

「葬儀相談は終活だよね。」

と私に同意を求められた時は大変驚きました

そのお客様に「終活」という言葉をどうして知ったのか伺ってみると

週刊朝日の記事をご覧になって知られたのだとか。

幸い私自身も「終活」という言葉を知っていましたので、恥をかかずに

済みましたが、まだまだ葬儀業界に従事している人でも知らない方が

多い言葉です。



今、「終活」を一番興味を抱いて頂ける世代は団塊の世代

これまでにがむしゃらに生きてきた人生も還暦を迎え、仕事も一段落し

これからの人生を有意義なものにする為には?

と一番悩む時期なのです。

終わり(自分の死)をしっかりと定めないと豊かな老後が楽しめないと

気づいた方は間違いなく「終活」をするさだめにあるのです。

終活は遺言の作成も含め、「死」を迎える為に身辺の整理をすること。

必要な準備は実は驚くほどたくさんあるのです。



では「終活」とは具体的にどんな活動なのかご説明します。

これからの人生の終盤に何処で、どのように暮らし、

どのような死を迎えるのか?

そして、自分の亡き後、どのように供養してもらい、

自分自身の遺産をどのように活用してもらうのか?

そのようなことを考え、活動することです。

実はフューネは「終活」という言葉が生まれる随分前(10年前)から

「終活」のススメを提案していました。

それは「人生ファイル教室」という形で

これまでの自分の人生を見つめ直し、これからの人生、そして人生の終わり

を設計するというもの。

これまでにも何回も各地で行なってきました。



また、ご自身の葬儀を希望を私たち葬儀社に託す、葬儀相談も終活です。

多様化するお葬式のパターンの中から、

自分にあったお別れの形を見つけることは自分ひとりでは

結構大変なことなのです。

是非、フューネの相談員にご相談ください。



これからもフューネではみなさまの「終活」にお役にたてるプログラムを

ご用意して「終活」をサポートしていきます。





同じカテゴリー(お葬式の知識)の記事画像
火屋葬
ペットのお仏壇
葬儀の備え
死を想え!(メメント・モリ)
最高の人生の見つけ方
伝統文化 「伝え」の重要性
同じカテゴリー(お葬式の知識)の記事
 青空納棺 (2022-11-20 08:28)
 火屋葬 (2022-11-10 14:43)
 火葬場も選べるほうがいい。 (2022-10-20 12:11)
 お線香を買い取って (2022-10-10 08:24)
 同居のほうが珍しい (2022-09-20 12:40)
 「死」が軽くなる (2022-09-11 10:38)

「お葬式の知識」カテゴリーを一覧で見る

Posted by フューネ三浦 at 09:00 │コメントをする・見る(2)お葬式の知識
この記事へのコメント
いつも大変に興味深く、拝見しています。
今まで「終活」など考えてもみませんでしたが…
今日のブログを拝見して考えてみることにしました。
自分の終わりを定める。
まだ明確に定められるか判りませんが、またご相談
に伺う時には、よろしくお願いします。
Posted by 戸塚友康戸塚友康 at 2010年05月24日 15:56
戸塚先生
コメント頂きありがとうございます。
自分のゴールを定められない人は現在の
自分の立ち位置がわからなくなるはず。
たった一度の人生ですから、計画的に
いきたいものですね。
Posted by フューネ三浦 at 2010年05月25日 08:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
終活
    コメント(2)