2009年04月28日

孤独死の苦悩

突然の心臓発作などで亡くなってしまい、発見が遅れることによって

ご遺体が腐敗した状態になってしまうことを「孤独死」といいますが、

都会の一人暮らしをされる方が増えた現代社会では近年増加の傾向に

あります。

特に高齢者の一人暮らしが増えてきていることが増加の原因のひとつです。

「孤独死」というのは必ず一人暮らしをしている人や高齢者しか

起きないというのではなく、例えば家族が旅行中に留守番をしていた方が

孤独死を迎え、数日間発見されずということもあります。

また、若い世代の方でも突然の発作により孤独死を迎えることも

あります。

最近ではタレントの飯島愛さんが亡くなったのも「孤独死」でした。

このニュースを知った時は私も「まさか」と思いましたが、

ほとんど毎日人と会っている方でも

タイミングが悪ければ孤独死を迎えるという典型例だと思います。

誰でも「孤独死」になる可能性だけは否定できません。

できる限り、孤独死にならないようにしたいものです。

さて、いざ「孤独死」が発生すると実に多くの方に

迷惑をかける
ことになります。

特にご遺族の方には身内を失ったショックに加え、経済的な痛手

をうけることになります。

例えば、亡くなった場所が賃貸マンションであった場合などは

家主や管理者から多額の補償を求められるケースが起き、

しばしトラブルになっているのです。

一般的に「孤独死」があった部屋というのは次の借りてを探すのが難しく、

賃料も半額以下の訳アリ物件として販売しなければならないのが

実情なのです。家主や管理者の立場からすれば、

「家賃10年分の半額位は補償額として頂きたい」

というのが「本音」の部分なのですが、

仮に家賃月々10万円の部屋としてもその補償額は600万円。

さらに壁や床のリホーム費用が上乗せされれば、

なんと、700万円から800万円の補償となってしまうのです。

当然ながら一般の家庭では到底払えない金額ですよね。

ですから、トラブルになってしまうのです。

今、これが日本中で起きている「孤独死」の実態なのです。

遺族も家主も困っている孤独死の実態を解決するには私は

行政のセーフティネットが不可欠だと思います。

現在の法律ではとても対応できない孤独死の問題

これから少子高齢化に伴い、今よりもっと増えていく「孤独死」を前に

補償の問題も含めた法整備が必要ではないかと思います。

今一度、申し上げますが「孤独死」はもはや、

交通事故と同じで誰もが巻き込まれるもの。

誰もが避けては通れない問題なのです。




同じカテゴリー(お葬式の知識)の記事画像
火屋葬
ペットのお仏壇
葬儀の備え
死を想え!(メメント・モリ)
最高の人生の見つけ方
伝統文化 「伝え」の重要性
同じカテゴリー(お葬式の知識)の記事
 青空納棺 (2022-11-20 08:28)
 火屋葬 (2022-11-10 14:43)
 火葬場も選べるほうがいい。 (2022-10-20 12:11)
 お線香を買い取って (2022-10-10 08:24)
 同居のほうが珍しい (2022-09-20 12:40)
 「死」が軽くなる (2022-09-11 10:38)

「お葬式の知識」カテゴリーを一覧で見る

Posted by フューネ三浦 at 09:30 │コメントをする・見る(6)お葬式の知識
この記事へのコメント
うちの団地もご夫婦のうちご主人が先立たれおばあさんの一人暮らしが非常に多くなっています。

ある自治区では小学生がこういった一人暮らしのお宅に朝出向き、ゴミだしを手伝う とゆう試みをしているそうです。

おじさんおばあさんは子供達が来てくれるのを心待ちにしているとか、

何か回りで出来ることを考えたいなと思いました。
Posted by あん at 2009年04月28日 09:53
難しい問題ですね・・・・
我が田舎では、孤独死になるまえに
自殺を選ぶ方が多いんですよ・・・・
ご近所でもちょっと油断すると
亡くなっています。
できるだけ、毎日声をかけるようには
していますけど・・・・・
Posted by きたのその家 at 2009年04月28日 11:18
昨日はありがとうございました。
そして、失礼があったことをお詫びします。

孤独死…。
私もそうなりたくないのですが、
死んでいく姿って選べるものなんでしょうか。
Posted by 大宮龍幸 at 2009年04月28日 19:15
西高吹奏楽部のプログラムに載っていました。
地域の活動にもご協力されておられるご様子、
地道ながらも重要なことと思います。
景気も芳しくありませんが、いろいろご継続
なされることは素晴しいと思います。
Posted by フィッシャーマントトフィッシャーマントト at 2009年04月28日 22:06
あんさま
小学生がゴミだしを手伝うという試みはとても素晴らしいものですね。おじいちゃん・おばあちゃんに囲まれて育つと大人になったときに心がとてもやさしい子になるのだそうですよ。

きたのその家さま
孤独死を選ぶ前に自殺を選ぶとはなんとも悲しいお話ですね。
隣近所のお付き合いが無くなった地域が一番危ないのですが。
とにかく、お互いに孤独死にならないようにしたいものですね。
Posted by フューネ三浦フューネ三浦 at 2009年04月29日 08:58
大宮先生。
残念ながら、死ぬ姿は選べないと思います。
「死」とは突然、起きるもの。
準備だけはしておいた方がいいことは間違いないのですが。


フィッシャーマントトさま
トトさまのブログを拝見しました。西校の定期演奏会に行かれたご様子ですね。地元の高校の行事ですので毎年協賛させて頂いています。
出来る限り今後も続けて行きたいと考えています。
Posted by フューネ三浦フューネ三浦 at 2009年04月29日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
孤独死の苦悩
    コメント(6)