日々の出来事から葬儀に関するおはなしまで盛りだくさんの話題をお届けします!!
2011年05月09日
親が亡くなっても働かなければならない人々
お葬式は突然やってきます。いくら余命宣告を受けている方でも
亡くなる日までは意図的な力(自殺・殺人)が加えられない限り、
誰も亡くなる日まで予測できません。
「お葬式会場が予約できたら・・・」
というお客様のご要望は多いですが、
実際に予約されてもその日に亡くなる保障はなく、現実には先着順で
お受けするしかないのです。
突然やってくるお葬式にご遺族の皆様も突然対応しなければなりません。
臨終から通夜・葬儀・初七日まで最短で行なっても
3日間は体が拘束されます。
その間、仕事も学校も休まなくてなりません。
サラリーマンや学生であれば忌引き休暇を取得すれば良いのですが、
そうはいかない人々もいるのです。
自営業者や経営者・芸能人やスポーツ選手など、およそ自分が職場を抜ける
ことが出来ない職業の方は時として親が亡くなってもすぐに職場を
抜けられない人々ではないでしょうか。
私が過去に担当したお客様でも床屋さん・お医者さん・
写真屋さん・お寺様・弁護士さんなどは自分の親が
亡くなっても仕事をしながらお葬式をやらなければならない
職業の方々でした。
お葬式も打ち合わせすら、午前の診療時間を待って行なったお医者さまが
喪主様であったお葬式もありますし、お寺さまの場合は今受けている
檀家のお葬式をすべて消化したあとでなければお葬式が出来ないと
自分の親のお葬式を一週間も先延ばししたケースもありました。
スポーツ選手などはお葬式すら参加できないことも。
そのような職業を選んだ宿命といえば宿命ですが、やはりお葬式ぐらいは
参列させてあげたいと思うのが人情ではないでしょうか。
親の臨終に立会い、その後のお葬式までじっくりと最期のときを
共有できる方は実はとっても幸せなことなのです。
ただ、当事者は悲しみが先立ちなかなかその幸せに気付きませんが。
亡くなる日までは意図的な力(自殺・殺人)が加えられない限り、
誰も亡くなる日まで予測できません。
「お葬式会場が予約できたら・・・」
というお客様のご要望は多いですが、
実際に予約されてもその日に亡くなる保障はなく、現実には先着順で
お受けするしかないのです。
突然やってくるお葬式にご遺族の皆様も突然対応しなければなりません。
臨終から通夜・葬儀・初七日まで最短で行なっても
3日間は体が拘束されます。
その間、仕事も学校も休まなくてなりません。
サラリーマンや学生であれば忌引き休暇を取得すれば良いのですが、
そうはいかない人々もいるのです。
自営業者や経営者・芸能人やスポーツ選手など、およそ自分が職場を抜ける
ことが出来ない職業の方は時として親が亡くなってもすぐに職場を
抜けられない人々ではないでしょうか。
私が過去に担当したお客様でも床屋さん・お医者さん・
写真屋さん・お寺様・弁護士さんなどは自分の親が
亡くなっても仕事をしながらお葬式をやらなければならない
職業の方々でした。
お葬式も打ち合わせすら、午前の診療時間を待って行なったお医者さまが
喪主様であったお葬式もありますし、お寺さまの場合は今受けている
檀家のお葬式をすべて消化したあとでなければお葬式が出来ないと
自分の親のお葬式を一週間も先延ばししたケースもありました。
スポーツ選手などはお葬式すら参加できないことも。
そのような職業を選んだ宿命といえば宿命ですが、やはりお葬式ぐらいは
参列させてあげたいと思うのが人情ではないでしょうか。
親の臨終に立会い、その後のお葬式までじっくりと最期のときを
共有できる方は実はとっても幸せなことなのです。
ただ、当事者は悲しみが先立ちなかなかその幸せに気付きませんが。
Posted by フューネ三浦 at 09:00
│コメントをする・見る(4)
│お葬式の知識
この記事へのコメント
よくぞ写真屋を忘れずに書いて下さいました。
父の葬儀準備の時、店の入り口の黒幕をくぐって「写真を預けてあるから渡せ!」と怒鳴ったお客様がいたのが忘れられません。
お約束の時間は確かにありますが空気を読めないお客様でした。
金額の大小にかかわらず預かり物がある商売は本当に大変です。
お笑い芸人やタレントさんでも亡くなった人がいるのに笑って仕事ができる職業の人に比べたらまだまだ甘いといわれるかもしれませんが、ほんとお葬式ぐらいゆっくりさせてあげたいですね。
父の葬儀準備の時、店の入り口の黒幕をくぐって「写真を預けてあるから渡せ!」と怒鳴ったお客様がいたのが忘れられません。
お約束の時間は確かにありますが空気を読めないお客様でした。
金額の大小にかかわらず預かり物がある商売は本当に大変です。
お笑い芸人やタレントさんでも亡くなった人がいるのに笑って仕事ができる職業の人に比べたらまだまだ甘いといわれるかもしれませんが、ほんとお葬式ぐらいゆっくりさせてあげたいですね。
Posted by カメラ小僧 at 2011年05月09日 13:07
カメラ小僧さま
写真屋さんはこれまでに何回もお葬式を担当させて頂きましたが、本当にすぐに店を閉めることができない職種ですね。
しかしながら、いくらお客様といえども本当に空気の読めないお客様ですね。人として疑ってしまいます。カメラ小僧さまのお父様は私が小さい頃の顔見知りでした。亡くなった祖母が隣の長崎屋で花屋をやっていましたのでよくカメラ小僧さんのお店にもよく遊びにいきましたよ。
写真屋さんはこれまでに何回もお葬式を担当させて頂きましたが、本当にすぐに店を閉めることができない職種ですね。
しかしながら、いくらお客様といえども本当に空気の読めないお客様ですね。人として疑ってしまいます。カメラ小僧さまのお父様は私が小さい頃の顔見知りでした。亡くなった祖母が隣の長崎屋で花屋をやっていましたのでよくカメラ小僧さんのお店にもよく遊びにいきましたよ。
Posted by フューネ三浦 at 2011年05月10日 10:29
こんにちは、“隊長”です。
月曜定休の為、間抜けなタイミングで申し訳ない!
このパターンで思い出すのが、楽天の“星野”監督です。
ご存知かもしれませんが、当時ドラゴンズの監督だった“星野”氏は、ナゴヤドームの完成披露の前日(頃)に、最愛の奥様を亡くしていたのですが
『晴れの舞台にそぐわない』とのことで、内密にしてたそうです。
ですからその日、会う人会う人に
「(ドーム完成)おめでとうございます」
って言われるのが辛かった・・・
って、おっしゃってたのを思い出しました。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
月曜定休の為、間抜けなタイミングで申し訳ない!
このパターンで思い出すのが、楽天の“星野”監督です。
ご存知かもしれませんが、当時ドラゴンズの監督だった“星野”氏は、ナゴヤドームの完成披露の前日(頃)に、最愛の奥様を亡くしていたのですが
『晴れの舞台にそぐわない』とのことで、内密にしてたそうです。
ですからその日、会う人会う人に
「(ドーム完成)おめでとうございます」
って言われるのが辛かった・・・
って、おっしゃってたのを思い出しました。
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by 草野球チーム・自営隊 “隊長” at 2011年05月10日 16:46
隊長さま
星野監督も奥様が亡くなれても働かなければならなかった人々でしたね。代わりのいない職業の方はつくづく大変です。
星野監督の奥様と私の祖母が亡くなったのはほぼ同時期でした。末期のころ、大学病院の病室は隣同士でした。そばにいられない監督の代わりに娘さんがいつも付き添っていました。隊長さまのおかげでその頃の祖母の記憶を呼び戻すことができました。
ありがとうございました。
星野監督も奥様が亡くなれても働かなければならなかった人々でしたね。代わりのいない職業の方はつくづく大変です。
星野監督の奥様と私の祖母が亡くなったのはほぼ同時期でした。末期のころ、大学病院の病室は隣同士でした。そばにいられない監督の代わりに娘さんがいつも付き添っていました。隊長さまのおかげでその頃の祖母の記憶を呼び戻すことができました。
ありがとうございました。
Posted by フューネ三浦
at 2011年05月11日 08:28

カテゴリ
最近の記事
年賀状の省略が始まっています。 (12/10)
感動葬儀。ブログ 引っ越しのご報告 (12/1)
青空納棺 (11/20)
火屋葬 (11/10)
10月29日 そうそうの森浄水で秋祭りを開催します。 (10/27)
火葬場も選べるほうがいい。 (10/20)
お線香を買い取って (10/10)
同居のほうが珍しい (9/20)
「死」が軽くなる (9/11)
病院から抜け出して (8/20)
過去記事
最近のコメント
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録