日々の出来事から葬儀に関するおはなしまで盛りだくさんの話題をお届けします!!
2011年04月21日
死体は語る
今回の大震災で亡くなった方々の捜索は震災から一ヶ月以上たった
今でも難航しています。必ずしも行方不明者が見つかる保障もなく政府は
行方不明3か月で死亡認定をする特別の措置を
検討しているとのことです。
残された2ヶ月弱で少しでもご遺体の捜索がスムーズに行なわれ、
一人でも多く発見し、丁重に弔うことができればよいのですが。
今回、津波の巻き込まれ命を落とされた方が発見された姿は
携帯電話を握りしめたまま亡くなっている姿や子供を抱きかかえた
姿で発見された母親の姿。
一瞬に巻き込まれた恐怖にまさに最後まで立ち向かっている姿なのです。
この姿を想像するだけでも私たちは悲しい気持ちになります。
死に顔という顔はまさに人生最後の瞬間を語っています。
自殺をされた方のご顔はどなたも苦しそうな表情をしていますし、
今回のような津波に巻き込まれお亡くなりになられた方は
一様にびっくりした顔をされています。
反対に家族に囲まれて寿命をまっとうされお亡くなりになられた方の
お顔は実に穏やかなお顔をされています。
私は葬儀という仕事を通じこれまでに8000人くらいのご遺体と
対面してきました。
これだけの方のご遺体に接していると病死の場合でも
肌や顔の色や表情を見ただけでほとんどの場合、死因が解ってしまいます。
見分け方をくわしく書くのは差し控えますが、顔の表情はとても
大切なポイントです。死体は語っているのです。
私が何度出会っても心が痛くなるご遺体は
火事で命を落とした親子のケースです。
親は必ずといっていいほど、子供を抱きかかえた状態で体が丸くなって
います。そして大抵の場合真っ黒こげに焼けています。
そして、抱えられている子供はほとんど焼けていない状態で
発見されるのです。
親が子を守るという人間としてというよりも動物として当たり前の行為に
感動し、そして親子の無念さを思うと心が痛くなるのです。
誰もがおだやかな顔で最期が迎えれられることが理想ですが、実際には
おだやかなお顔の死に顔は全体からみれば少数なのです。
今でも難航しています。必ずしも行方不明者が見つかる保障もなく政府は
行方不明3か月で死亡認定をする特別の措置を
検討しているとのことです。
残された2ヶ月弱で少しでもご遺体の捜索がスムーズに行なわれ、
一人でも多く発見し、丁重に弔うことができればよいのですが。
今回、津波の巻き込まれ命を落とされた方が発見された姿は
携帯電話を握りしめたまま亡くなっている姿や子供を抱きかかえた
姿で発見された母親の姿。
一瞬に巻き込まれた恐怖にまさに最後まで立ち向かっている姿なのです。
この姿を想像するだけでも私たちは悲しい気持ちになります。
死に顔という顔はまさに人生最後の瞬間を語っています。
自殺をされた方のご顔はどなたも苦しそうな表情をしていますし、
今回のような津波に巻き込まれお亡くなりになられた方は
一様にびっくりした顔をされています。
反対に家族に囲まれて寿命をまっとうされお亡くなりになられた方の
お顔は実に穏やかなお顔をされています。
私は葬儀という仕事を通じこれまでに8000人くらいのご遺体と
対面してきました。
これだけの方のご遺体に接していると病死の場合でも
肌や顔の色や表情を見ただけでほとんどの場合、死因が解ってしまいます。
見分け方をくわしく書くのは差し控えますが、顔の表情はとても
大切なポイントです。死体は語っているのです。
私が何度出会っても心が痛くなるご遺体は
火事で命を落とした親子のケースです。
親は必ずといっていいほど、子供を抱きかかえた状態で体が丸くなって
います。そして大抵の場合真っ黒こげに焼けています。
そして、抱えられている子供はほとんど焼けていない状態で
発見されるのです。
親が子を守るという人間としてというよりも動物として当たり前の行為に
感動し、そして親子の無念さを思うと心が痛くなるのです。
誰もがおだやかな顔で最期が迎えれられることが理想ですが、実際には
おだやかなお顔の死に顔は全体からみれば少数なのです。
Posted by フューネ三浦 at 09:00
│コメントをする・見る(4)
│お葬式の知識
この記事へのコメント
はじめまして、先日身内の葬儀でお世話になりました。とても良い葬儀になり、親族共に喜んでいます。なかでも、霊柩車の運転手さんには感激いたしました。眼鏡のよく似あうハンサムな方で霊柩車の運転手には勿体ない方でした。とても気配り、心配りの行き届き、優しい口調で語りかけていただき短い時間でしたが素晴らしい方とお見受けいたしました。これも社長様の教育の賜物と存じ上げます。フューネさんで葬儀をしたこと、素晴らしい霊柩車の運転手さんに会えたことに深く感謝いたします。
Posted by 伴政 at 2011年04月22日 11:57
伴政さま
コメントを頂きありがとうございます。
霊柩車の中は多くお客様が葬儀の緊張感から
開放され、冷静な気持ちに戻れる瞬間です。
フューネの霊柩車の運転手は元ホテルマンを
積極採用しており、サービスもホテル仕込み
です。霊柩車の密室でのサービスだからこそ
難易度の高いサービスが要求されると考えて
います。
伴政さまの大切な方のお葬式が満足いく内容
でほっとしています。
親族にとってお葬式の思い出は良いことも悪い
ことも簡単には消せないのですから。
コメントを頂きありがとうございます。
霊柩車の中は多くお客様が葬儀の緊張感から
開放され、冷静な気持ちに戻れる瞬間です。
フューネの霊柩車の運転手は元ホテルマンを
積極採用しており、サービスもホテル仕込み
です。霊柩車の密室でのサービスだからこそ
難易度の高いサービスが要求されると考えて
います。
伴政さまの大切な方のお葬式が満足いく内容
でほっとしています。
親族にとってお葬式の思い出は良いことも悪い
ことも簡単には消せないのですから。
Posted by フューネ三浦
at 2011年04月23日 09:31

ごめんなさい。
色分けして大きくしている文字と言葉の意味があってない気がします。
色分けして大きくしている文字と言葉の意味があってない気がします。
Posted by たま at 2012年08月08日 23:00
たまさま
ご指摘ありがとうございました。
ご指摘ありがとうございました。
Posted by フューネ三浦 at 2012年08月13日 09:46
カテゴリ
最近の記事
年賀状の省略が始まっています。 (12/10)
感動葬儀。ブログ 引っ越しのご報告 (12/1)
青空納棺 (11/20)
火屋葬 (11/10)
10月29日 そうそうの森浄水で秋祭りを開催します。 (10/27)
火葬場も選べるほうがいい。 (10/20)
お線香を買い取って (10/10)
同居のほうが珍しい (9/20)
「死」が軽くなる (9/11)
病院から抜け出して (8/20)
過去記事
最近のコメント
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録