日々の出来事から葬儀に関するおはなしまで盛りだくさんの話題をお届けします!!
2021年08月20日
お葬式のご依頼が4回目・5回目のお客様
昭和48年に三浦生花店の葬祭部として発足したフューネは
葬祭業としてまもなく半世紀を迎えます。
半世紀近く、葬祭業を営んでこれたのは創業時より今日まで
本当に多くのお客様に恵まれてきました。
お葬式という商品はその「家」にとっては平均すると20年に一度の
お買い物です。ところが、均等に20年に一度というお客様は
まずいらっしゃらないのが現状であり、数年の間に2度目・3度目と
お葬式のご依頼を頂くお客様は結構多く存在ます。
元来、夫婦というものはほぼ同世代の人同士というのが基本であり、
同世代が故にお亡くなりになられる時期が重なるのは
自然な成り行きです。
ですから、数年の間に葬儀のリピーターとして再度ご依頼頂くことは
普通のことです。しかしながら、数年の間に2度目・3度目のご依頼は
あってもさすがに4度目・5度目というリピーターのお客様は
数年間という期間では圧倒的に珍しいことなのです。
最近はフューネにお葬式を依頼するのが4度目・5度目という
お客様によく遭遇します。
「30年前からウチはフューネさんだよ。」
「三浦生花店の頃から何かあったらお願いしている」
というありがたいお言葉を頂くお客様が増えてきているのです。
このようなお客様が増えて来ているのはやはり、フューネが
半世紀近く、葬祭業として同一場所で営業しているということの
賜物だと自負しています。
但し、ただ漠然と葬儀という商品を提供していても、お客様は
4回も5回も頼んでは頂けません。
葬儀というサービスがお客様がお客様の期待値以上であり、
常に前回を上回るサービスを提供し続けなければ、お客様は
ファンにはなってくれないのです。
これからますます増えるであろう4回目・5回目のお客様を
裏切ることのない「感動葬儀。」を提供していく所存です。
葬祭業としてまもなく半世紀を迎えます。
半世紀近く、葬祭業を営んでこれたのは創業時より今日まで
本当に多くのお客様に恵まれてきました。
お葬式という商品はその「家」にとっては平均すると20年に一度の
お買い物です。ところが、均等に20年に一度というお客様は
まずいらっしゃらないのが現状であり、数年の間に2度目・3度目と
お葬式のご依頼を頂くお客様は結構多く存在ます。
元来、夫婦というものはほぼ同世代の人同士というのが基本であり、
同世代が故にお亡くなりになられる時期が重なるのは
自然な成り行きです。
ですから、数年の間に葬儀のリピーターとして再度ご依頼頂くことは
普通のことです。しかしながら、数年の間に2度目・3度目のご依頼は
あってもさすがに4度目・5度目というリピーターのお客様は
数年間という期間では圧倒的に珍しいことなのです。
最近はフューネにお葬式を依頼するのが4度目・5度目という
お客様によく遭遇します。
「30年前からウチはフューネさんだよ。」
「三浦生花店の頃から何かあったらお願いしている」
というありがたいお言葉を頂くお客様が増えてきているのです。
このようなお客様が増えて来ているのはやはり、フューネが
半世紀近く、葬祭業として同一場所で営業しているということの
賜物だと自負しています。
但し、ただ漠然と葬儀という商品を提供していても、お客様は
4回も5回も頼んでは頂けません。
葬儀というサービスがお客様がお客様の期待値以上であり、
常に前回を上回るサービスを提供し続けなければ、お客様は
ファンにはなってくれないのです。
これからますます増えるであろう4回目・5回目のお客様を
裏切ることのない「感動葬儀。」を提供していく所存です。
Posted by フューネ三浦 at 10:04
│コメントをする・見る(0)
│フューネ(会社)のこと
カテゴリ
最近の記事
年賀状の省略が始まっています。 (12/10)
感動葬儀。ブログ 引っ越しのご報告 (12/1)
青空納棺 (11/20)
火屋葬 (11/10)
10月29日 そうそうの森浄水で秋祭りを開催します。 (10/27)
火葬場も選べるほうがいい。 (10/20)
お線香を買い取って (10/10)
同居のほうが珍しい (9/20)
「死」が軽くなる (9/11)
病院から抜け出して (8/20)
過去記事
最近のコメント
Andreexhit / 花一のブログ
Jameswhorn / 花一のブログ
JacquesClida / 花一のブログ
Eugenerew / 花一のブログ
XMC-PL-Hot / 花一のブログ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録