日々の出来事から葬儀に関するおはなしまで盛りだくさんの話題をお届けします!!
2012年07月03日
恒例らーめん5連ちゃん
先日の横浜出張の際、お会いした多くの知人の方に
「今回はらーめん何杯食べて帰るのですか?」
という質問を多数の方より頂きました。
お会いしてまだ、一言もらーめんなんて言っていないのに、
周りが勝手に期待しているみたいです。(笑)
今回もらーめん仲間!?のメンバー『永田や仏壇店の永田社長』と
『焼肉「勢」の伊勢社長』でらーめん5連ちゃんをして参りました。
一杯目はみなとみらいのランドマークプラザにある麺屋 空海の
塩らーめん。コクのあるスープが特長でした。おいしかったですよ。


2杯目は桜木町にある元プロボクサー畑山隆則さんが経営する
尾道ラーメン 麺一筋 の「魂のラーメン」(しょうゆ味)。
魚介の香りがするらーめんで魚介系のスープが苦手な私は
特別美味しいとは思いませんでしたが、チャーシューなどの具は
バッチシでした。

3杯目からは新横浜ラーメン博物館です。
数年前に閉店し津波で流された気仙沼の老舗名物食堂を再現を
再現した気仙沼『かもめ食堂』のしょうゆらーめん。
素朴で懐かしい味で美味しかったです。

4杯目は「げんこつ屋」の塩らーめん。
ピリ辛風にして食べて正解でした。

5杯目は頑者のつけめん。
2月に食べた時は濃厚つけめんでしたが、濃厚すぎて苦しかったので、
今回は定番のつけめんです。
つけめんの名店だけに裏切りませんでした。

今回もしばらくらーめんはいいやと言うほど食べたのですが、早速6杯目の
お誘いがあり、迷った末にご丁重お断りしました。
いつしか恒例になったらーめん連ちゃんツアーも今後も楽しみです。
「今回はらーめん何杯食べて帰るのですか?」
という質問を多数の方より頂きました。
お会いしてまだ、一言もらーめんなんて言っていないのに、
周りが勝手に期待しているみたいです。(笑)
今回もらーめん仲間!?のメンバー『永田や仏壇店の永田社長』と
『焼肉「勢」の伊勢社長』でらーめん5連ちゃんをして参りました。
一杯目はみなとみらいのランドマークプラザにある麺屋 空海の
塩らーめん。コクのあるスープが特長でした。おいしかったですよ。


2杯目は桜木町にある元プロボクサー畑山隆則さんが経営する
尾道ラーメン 麺一筋 の「魂のラーメン」(しょうゆ味)。
魚介の香りがするらーめんで魚介系のスープが苦手な私は
特別美味しいとは思いませんでしたが、チャーシューなどの具は
バッチシでした。

3杯目からは新横浜ラーメン博物館です。
数年前に閉店し津波で流された気仙沼の老舗名物食堂を再現を
再現した気仙沼『かもめ食堂』のしょうゆらーめん。
素朴で懐かしい味で美味しかったです。

4杯目は「げんこつ屋」の塩らーめん。
ピリ辛風にして食べて正解でした。

5杯目は頑者のつけめん。
2月に食べた時は濃厚つけめんでしたが、濃厚すぎて苦しかったので、
今回は定番のつけめんです。
つけめんの名店だけに裏切りませんでした。

今回もしばらくらーめんはいいやと言うほど食べたのですが、早速6杯目の
お誘いがあり、迷った末にご丁重お断りしました。
いつしか恒例になったらーめん連ちゃんツアーも今後も楽しみです。
Posted by フューネ三浦 at 09:00
│コメントをする・見る(0)
│社長のプライベート
カテゴリ
最近の記事
年賀状の省略が始まっています。 (12/10)
感動葬儀。ブログ 引っ越しのご報告 (12/1)
青空納棺 (11/20)
火屋葬 (11/10)
10月29日 そうそうの森浄水で秋祭りを開催します。 (10/27)
火葬場も選べるほうがいい。 (10/20)
お線香を買い取って (10/10)
同居のほうが珍しい (9/20)
「死」が軽くなる (9/11)
病院から抜け出して (8/20)
過去記事
最近のコメント
Jameswhorn / 花一のブログ
JacquesClida / 花一のブログ
Eugenerew / 花一のブログ
XMC-PL-Hot / 花一のブログ
KRAKEN_Ссылка_Shiva / 花一のブログ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録