2008年10月19日

挙母まつり

昨日、今日と豊田市の中心部では「挙母(ころも)まつり」

が行なわれています。

フューネの本社の前も昨日、町内の山車(だし)が巡航しました。

挙母まつり

挙母まつり

最近は昔からの伝統あるお祭りが見直されれてきているのだとか。

挙母祭りも年々、観客も増えているそうです。

以前のブログ記事「まつり」で書いたとおり、

「祭り」は本来、「祀り」の名刺形であり、

特に秋祭りでは神様に五穀豊穣を感謝し、

「お祀り」することが大事とされています。

挙母まつりでも、近年の行き過ぎた演出を抑制する動きがあり、

祭りは決してハメを外してバカ騒ぎをすることではなく

神様をお祀りする本来の意味を忘れないような動きは良いことだと思います。

もっとも、挙母祭りの名物「紙吹雪」は撒き過ぎとの批判もありますが、

ちゃんと決められた場所で撒けばそれで良いと思います。

ただ、挙母神社の境内の紙吹雪の処分費だけでもトラックに6~7杯

約50万円掛かるそうです。

伝統を守るのもお金がかかりますが、生まれ育ったふるさとのお祭りは

決して無くならないように、守って行きたいものです。


同じカテゴリー(四季を愛でる)の記事画像
2022年 明けましておめでとうございます。
2021年今年もお世話になりました。
2021年 明けましておめでとうございます。
2020年今年もお世話になりました。
「密」
2020年 明けましておめでとうございます。
同じカテゴリー(四季を愛でる)の記事
 2022年 明けましておめでとうございます。 (2022-01-01 08:56)
 2021年今年もお世話になりました。 (2021-12-31 09:34)
 2021年 明けましておめでとうございます。 (2021-01-01 11:39)
 2020年今年もお世話になりました。 (2020-12-31 12:42)
 「密」 (2020-12-19 09:53)
 2020年 明けましておめでとうございます。 (2020-01-01 10:16)

「四季を愛でる」カテゴリーを一覧で見る

Posted by フューネ三浦 at 08:37 │コメントをする・見る(10)四季を愛でる
この記事へのトラックバック
くま子です。この土日に挙母祭りに行かれた方沢山いらっしゃいますね☆迫力ありましたか〜?見に行かれた方、関係者の方、おつかれさまでした〜▼紙吹雪すごいですね!!真近で見たら感動...
挙母祭り【見つけて!くま子!】at 2008年10月20日 15:59
この記事へのコメント
確かに毎年掃除が大変です(T-T)

濡れても風が吹いても大変でしたが去年道路清掃車が廻ってくれてすごい助かりました。

すくなくとも道路や他の敷地からのなだれ込みは少なかったと思います。

若者が屋根に乗るのは少しどうかとおまいました。
Posted by ann at 2008年10月19日 09:15
この祭りは知りませんでした・・・
愛知に住んでいた時にも気づいていなかったです・・・

色んな祭りが全国にありますが、ずっと続けるのは
大変な苦労があります。地元の皆さんの協力で
残っていくといいですね。
Posted by きたのその家 at 2008年10月19日 10:33
紙ふぶきの処分代50万とは驚きです!!!
でもあれが美しくて綺麗だから紙ふぶきは必要ですね♪
Posted by ドキンちゃんドキンちゃん at 2008年10月19日 11:42
こんな凄い山車が出るのですね!
近所の岡崎にずっと住んでいますが全く知りませんでした
紙吹雪、そんな量を撒くのですか!?
驚きです
Posted by M/F ART at 2008年10月19日 19:50
祭りの趣旨や目的を主催者側や参加する側が守らないから
規則ができたり禁止事項が増えたりするのです。
会社でも本来の経営理念や経営目的や行動理念が共通の価値感として
浸透さえしていればルールなんて自然にできてくるもの。
そんな会社は強くて長持ちしますよね。
町づくりも同じなんですね。
Posted by 大宮龍幸 at 2008年10月19日 21:08
今年は自治区の秋祭りと重なり、見にいけませんでした(涙)
Posted by ベンチャー企業のマネージャーベンチャー企業のマネージャー at 2008年10月19日 21:16
annさま
挙母祭りの山車が通る場所に住んでいるのですね。
近隣住民に協力なしには、お祭りも成り立ちません。
屋根の上に大勢乗ることも確かに賛否両論。
まあ、私も子供の頃も屋根の上に大勢乗っていましたから、
乗らなくなるのも寂しいですけど。

きたのその家
挙母祭りは三河の三大祭りだと云われています。
愛知県のお祭りは山車が出るお祭りが多いですよ。
Posted by フューネ三浦 at 2008年10月20日 12:19
ドキンちゃんさま
確かに「紙吹雪」が名物ですから、一杯撒けばいいのですが、
今風にいうと「地球に優しくない」ということでしょうか。
処分代を賄えるようにしていくことが大切ですね。

M/F ARTさま
一度、祭りを御覧になられるといいですよ。
紙吹雪は綺麗ですから。
Posted by フューネ三浦 at 2008年10月20日 12:23
大宮先生
先生のおっしゃるとおり原理原則が浸透していれば、何か起きた時でも
問題なく対処できるものなのですが。
いろいろな利害が絡むと対立したりしますよね。

ベンマネさま
残念でしたね。来年は見れるといいですね。
Posted by フューネ三浦 at 2008年10月20日 12:30
「挙母まつり」は三河三大祭りの一つだと言われてますが、あとの二つはなんでしょうか?ご存知の方教えてくださ〜〜い!
Posted by 中山晴彦 at 2010年10月21日 11:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
挙母まつり
    コメント(10)