2011年09月22日

好物

子供の頃、トマトが嫌いで嫌いで給食にトマトが献立に並ぶのが分っている

日は学校に行くのも憂鬱であった私がいつの間にか食べられるようになり、

「おいしい」と思うくらいになってしまいました。

子供の頃の味覚が大人になって変わり、嫌いであったものが好きになり、

またその反対に好きであったものが嫌いになることは誰しも経験のあること

ではないでしょうか。



どうして同じ人間なのに食べ物が好きとか嫌いとかという差が出てしまうの

でしょうか。しかし、この個人差が個性であり、時として食べ物がその人自身を

表す代名詞になっていることに面白さを感じます。



フューネのお葬式ではお亡くなりになられた方が生前お好きであった好物

必ずお伺いします。なぜならば、お好きであった食べ物でご参列の皆様に

故人の人柄を偲んでほしいから。

そして、お供えをすることが供養になると信じています。

例えば亡くなったおばあさんがお好きであったおせんべいをお供えして

あれば、亡くなったおばあさんが「いつも食べていたなぁ」という

記憶を近親・有縁の皆様は思い出して頂けるのです。

そして、お亡くなりになられた方の笑顔も同時に思い出すことができるのです。

人は好きな食べ物を食べている時に怒っている人はいません。

うれしそうな顔をしているのが普通です。


好きな食べ物といってもまさに千差万別です。

お客様にお伺いすると時には、吉野家の牛丼とか、ブロンコビリーのステーキ

といったようなお店までご指定される場合も。

そんなときでもフューネはご用意します。

通常のテイクアウト出来ないお店でも交渉してご用意します。

この場合理由を言わずに注文しても決して応対はしてくれません。

私たちが葬儀社であるということや、お亡くなりの方が生前大変、

ここの料理が大好物であったことをお話すれば、大抵の場合

持ち出し不可の牛丼のどんぶりやステーキー皿を貸してくれます。

もっとも、店長マネージャークラスの判断が必要になりますが。

お店にとっても大好物としてご指名頂くことはとてもうれしいものです。

時には対応された店員さんが涙ぐまれて、「是非、ご霊前に」と

言ってスペシャルな対応をして頂けることもしばしばです。



お亡くなりになられた方がお好きであったものを参列される皆様で頂くことも

フューネが提案する「感動葬儀。」の別れのカタチなのです。



同じカテゴリー(お葬式の知識)の記事画像
火屋葬
ペットのお仏壇
葬儀の備え
死を想え!(メメント・モリ)
最高の人生の見つけ方
伝統文化 「伝え」の重要性
同じカテゴリー(お葬式の知識)の記事
 青空納棺 (2022-11-20 08:28)
 火屋葬 (2022-11-10 14:43)
 火葬場も選べるほうがいい。 (2022-10-20 12:11)
 お線香を買い取って (2022-10-10 08:24)
 同居のほうが珍しい (2022-09-20 12:40)
 「死」が軽くなる (2022-09-11 10:38)

「お葬式の知識」カテゴリーを一覧で見る

Posted by フューネ三浦 at 08:58 │コメントをする・見る(0)お葬式の知識
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
好物
    コメント(0)