2010年07月07日

いらっしゃいませ

「いらしゃいませ」

多くのお店で明るく元気にこのように店員さんにお迎え頂くと

清々しい気分になるかと思います。

では、葬儀会館で「いらっしゃいませ」と声をかけられれば皆様はどのように

感じられますでしょうか?



実はフューネではフューネの葬儀会館にお越しになるお客様に最初に

おかけする言葉は数年前から「いらっしゃいませ」なのです。

葬儀場で「いらっしゃいませ」は不謹慎ではないでしょうか?

と思われた方もいらっしゃるかと思います。

実は私もフューネの社員も初めはそう思っていました。

数年前、初めてお客様に「いらっしゃいませ」とお声をおかけした

時はさすがに怪訝な顔つきをされるお客様がほとんどでした。

しかし、最近では「いらっしゃませ」とお声をおかけしても

怪訝な顔をされる方がほとんどいなくなりました。

理由のひとつとしてフューネの社員がお客様にたとえ怪訝な顔をされても

繰り返し「いらっしゃいませ」と挨拶を繰り返したこと

おそらく、2度.3度と足を運ばれるお客様が「いらっしゃませ」に

慣れてしまっただろうと思われます。

このことは「非常識もやり続けると常識になる」

の典型例なのでです。


そして、お客様が葬儀会館へ足を運ぶことはホテルや旅館に足を運ぶことと

ほぼ同じという価値観を持ってきたことも大きな理由だと思います。

当然、ホテルや旅館の玄関では「いらっしゃいませ」が常識です。



そもそも、私たち葬儀社の社員に不幸があってご弔問にお越しなられている

訳ではなく、あくまで私たちは喪主さまはじめご遺族さまのサポート役。

つまり、私たちがお葬式の当事者では無いのです。

ですから、サービスのプロとして葬儀に立ち会う第三者としては

「いらっしゃいませ」が最適当だと考えます。



もちろん、葬儀場での「いらっしゃませ」は賛否両論あることは

承知しています。

ですが、葬儀の場といえどもお客様を出迎える時は「いらしゃいませ」。

「いらっしゃませ」の挨拶はサービス業として基本です。


















同じカテゴリー(フューネ(会社)のこと)の記事画像
フューネの公式オンラインショップがオープンしました。
三浦さん ミウラさん
6月2日 そうそうの森浄水 大謝恩祭を開催します。
喪中見舞いのお線香
お稚児行列
ペーパレス
同じカテゴリー(フューネ(会社)のこと)の記事
 喧嘩に巻き込まれて (2022-05-10 09:47)
 葬儀の担当者とフィーリング (2022-01-20 11:04)
 鉄板焼 (2021-12-20 09:16)
 お客様との距離感とプライバシー (2021-11-11 06:18)
 フューネの公式オンラインショップがオープンしました。 (2021-10-10 11:38)
 変化する葬儀会館 (2021-09-20 08:25)

「フューネ(会社)のこと」カテゴリーを一覧で見る

この記事へのコメント
いいと思います。

『物事を成就させるには、それを継続させる事』ですよね!

弊社も『いらっしゃいませ』の最初の言葉には気持ちを込め、そしてスタッフ全員で声を揃えております。

始めた頃は、お客様からもスタッフからも不評でしたが…最近では『この挨拶が『焼肉勢』だよね』と言って頂けるようになりました。
御社へ伺った時の、『いらっしゃいませ』は、大変気持ちいいです♪いつも。

これからも勉強させて頂きます!
Posted by 勢+ISE at 2010年07月08日 21:20
勢社長さま
焼肉「勢」さまの「いらっしゃいませ」はいつも感心させられます。入店時の第一声でお客様を満足させられるかは重要ですよね。
「何事もやり続けること」
簡単なようでとても難しいことです。
Posted by フューネ三浦 at 2010年07月09日 07:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いらっしゃいませ
    コメント(2)