2007年11月20日

感動葬儀。

フューネの商品(サービス)は感動葬儀。

感動のある葬儀を実践することを仕事としています。

そもそも「感動」の語源は中国から来ています。

感(かん)・即(そく)・動(どう)

すなわち、感じたことに即、行動する

感銘したことをすぐに行動に移すこと。

これが実践できないような葬儀は感動葬儀とは言えません。

もっと言えば「あなたのところに頼んで本当によかった」

という言葉をその日のうちに頂かないと感動葬儀じゃなかったな、

ということをわれわれはいつも感動葬儀の判断基準としています。

あとでじわじわよかったんじゃないの、というものではなく、すぐに

言葉ににして頂戴しないと「感動」というレベルではないのです。

葬儀は亡くなられた人にとっても、残された人にとっても大事なお別れの

時間だから「感動葬儀。」であってほしいと思います。

感動することは日常の生活にもいっぱいあると思います。

大事なのはそれに「気付く」こと

私たちも「気付き」の積み重ねが感動へとつながるものと信じてます。

「気付く」ことについてはまたの機会に書き込みます。

どうぞ、どんなことでもいいですから「感動」をしてみてください。

女性初の国会議員で104才まで生きた加藤シズエさんの名言

「1日10回感動すること それが長生きの秘訣です。」

大好きです。この言葉




同じカテゴリー(フューネ(会社)のこと)の記事画像
フューネの公式オンラインショップがオープンしました。
三浦さん ミウラさん
6月2日 そうそうの森浄水 大謝恩祭を開催します。
喪中見舞いのお線香
お稚児行列
ペーパレス
同じカテゴリー(フューネ(会社)のこと)の記事
 喧嘩に巻き込まれて (2022-05-10 09:47)
 葬儀の担当者とフィーリング (2022-01-20 11:04)
 鉄板焼 (2021-12-20 09:16)
 お客様との距離感とプライバシー (2021-11-11 06:18)
 フューネの公式オンラインショップがオープンしました。 (2021-10-10 11:38)
 変化する葬儀会館 (2021-09-20 08:25)

「フューネ(会社)のこと」カテゴリーを一覧で見る

この記事へのコメント
これは本当に思います。
私も父によく言われます。
お客様に感動を与えることをしろって。
私の仕事はフューネさんの間逆のお仕事ですが、
人の始まりと終わりの大事な時間の瞬間のお仕事ですね。
Posted by 山田屋 加藤 at 2007年11月20日 23:33
フューネさんてあちこちにありますよねー。経営者さんの素顔初めて見れました!(アタリマエですねー
Posted by ピクルスちゃん at 2007年11月21日 18:53
山田屋 加藤さま
コメントありがとうございます。
冠婚葬祭ごとは
うれしい・かなしいはありますが
根本は一緒ですよ。
お互いにお客様に「感動」をあたえる企業で有り続けましょう

ピクルスちゃん
コメントありがとうございます。
フューネの葬儀会館は名前がそれぞれ違うので
お客さまんに覚えていだだくのに苦労しています。
フューネのことを気にかけて頂きありがとうございます。
Posted by フューネ三浦 at 2007年11月23日 09:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
感動葬儀。
    コメント(3)