2016年07月29日

進む家族

家族とは社会の最小単位であり、大切にしなければならないもの

です。人生において楽しいことも辛いことも家族が力を合わせて

乗り越えていくことは大切なことであり、災害などの非常時に力を

寄せ合って生き抜くことができるのも家族の力でしょう。

その為には、家族との時間を日頃から共有することが大切であり、

食事やレジャーも含めた家族との交わりがお互いの絆を強くします。





お葬式の現場では様々の家族の事情を垣間見ることができます。

サザエさんのような家庭円満な家族ももちろんいますが、

家族同士で口も利かないどころか、目を合わせない人達も・・・

それぞれが遠方に住んでいて葬儀会館で現地集合・現地解散という

家族もいらっしゃいます。

また、離婚・再婚を繰り返し、葬儀場に元の夫や奥様がいてなんとも

気まずい空気が流れていたりと人間模様を見るには本当に葬儀という

お仕事が様々な体験を頂けます。




家族葬や直葬と呼ばれる葬儀が流行っているのは単に葬儀が簡略化の

方向に流れているということだけではありません。

家族という価値観の変化や、家族間の諸問題の複雑さから小規模化の

お葬式を選択する他ないという結果に結びついているように感じます。





これからの家族の進むべき方法は一体どこに行くのでしょうか?

家族の形はいつの時代も変わることのない不変なものだと思っていたの

ですが、葬儀の現場から様々な家族の事情を見る限り、そうではない

ような気がします。



同じカテゴリー(お葬式の知識)の記事画像
火屋葬
ペットのお仏壇
葬儀の備え
死を想え!(メメント・モリ)
最高の人生の見つけ方
伝統文化 「伝え」の重要性
同じカテゴリー(お葬式の知識)の記事
 青空納棺 (2022-11-20 08:28)
 火屋葬 (2022-11-10 14:43)
 火葬場も選べるほうがいい。 (2022-10-20 12:11)
 お線香を買い取って (2022-10-10 08:24)
 同居のほうが珍しい (2022-09-20 12:40)
 「死」が軽くなる (2022-09-11 10:38)

「お葬式の知識」カテゴリーを一覧で見る

Posted by フューネ三浦 at 08:20 │コメントをする・見る(0)お葬式の知識
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
進む家族
    コメント(0)