ブーログ › フューネ三浦直樹の「感動葬儀。」ブログ › 役立つ雑でない雑学 › 「きょうよう」と「きょういく」
2015年03月09日

「きょうよう」と「きょういく」

「きょうよう」「きょういく」はご存じですか?

通常は「教養」と「教育」と解釈すればよいのですが、

ここでは「今日の用事」と「今日行くところ」と解釈します。

「今日の用事」で「きょうよう」、

「今日行くところ」で「きょういく」と言う意味ですが、

これは高齢者の問題点を指摘する時によく用いるシャレなのです。

現役を引退した高齢者にとって切実な問題は

「朝、起きてもすることがない。

行くところがない」

といった方が多いのです。

日々忙しい私からは考えられないようなことですが、現役時代に

忙しい仕事人間であればあるほど、このような問題に直面する

ことが多いのだとか。

仕事上のお付き合いも大事ですが、それ以外のお付き合いをして

おかないと私も他人事とはいえません。




考えてみれば、誰もが今日する用事がある訳ではなく、誰もが

今日行くところがある訳でないということなのです。

本来、忙しい、忙しいと言っている間は本当に贅沢でありがたい

至福な時間なのでしょう。

そういった意味では私は本当に幸せです。




高齢者にとって、病院の通院も友人のお葬式もある意味楽しみな用事

です。それを証拠に葬儀の最中に大きな声で友人との久方ぶりの

談笑を大きな声でされている場面にしばしば出会います。

当人は気づかないけれど、周りの方は本当に迷惑であり、葬儀社の

社員としてもご年配の方に注意をするのもちょっと勇気がいる

ものです。くれぐれもTPOだけは気を付けて楽しく過ごして頂きたい

ものと思います。













同じカテゴリー(役立つ雑でない雑学)の記事画像
修多羅
鬼のパンツはなぜトラ柄なのか。
観音さま
火を熾す。火を守る。
人形
女の財産
同じカテゴリー(役立つ雑でない雑学)の記事
 ロックダウンの影響は葬儀の備品にも (2022-06-10 08:38)
 「忘れない」ために供養をすること (2022-05-20 08:18)
 法事(法要)を省略したいのですが。 (2021-07-20 08:33)
 季節の色 (2021-03-09 13:53)
 「とんでもございません」は「とんでもない」 (2021-01-11 09:26)
 服装のマナー (2019-06-11 08:10)

「役立つ雑でない雑学」カテゴリーを一覧で見る

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「きょうよう」と「きょういく」
    コメント(0)