2015年01月07日

雑巾

子供の頃、学校で使う雑巾を母親が使い古したタオルを使って

ミシンで作ってくれました。今思えば、母親の愛情がこもった自家製の

雑巾でしたが、今では100円ショップでも販売している雑巾は手軽に

気軽に買えるものになりました。今でも母親の手作りの雑巾を学校に

持っていく子供もいると思いますが、お店で買ったものを持っていく

子もいます。と言うより、雑巾自体を使わないことが増えています。



掃除の基本は「叩(はた)く」・「掃(は)く」・

「拭(ふ)く」
です。

それも「上から下に」が基本の「き」です。

ゴミやホコリは上から下に落ちる性質がある以上、下から上に掃除を

しても二度手間になってしまいます。

掃除の上手な人程、上を見て掃除をします。

そして、下手な人が一番苦手とするのが拭き掃除です。

拭き掃除で一番活躍するのが雑巾であり、普段雑巾の使っていないと

雑巾をかけたら返って、見苦しくなったということになります。



和室では本来、雑巾は板の間だけでなく、畳や襖にもかけるものです。

しかし、下手な人が掃除をすれば、簡単に傷ついてしまいます。

雑巾がけをすることで邪気を祓い清めることで、新しい「気」を入れる

という意味合いがあります。

茶室ではお客様をお迎えするのに、雑巾がけは必須であり、おもてなし

の意味合いでは最高級なのです。



雑巾を使いこなすには子供の頃からの鍛錬が必要なのですが、今では

学校でもしっかりと使い方を教えません。

まして、家の廊下や部屋を掃除する時に毎日、雑巾がけをする方は

かなりの少数派でしょう。掃除をする技術で一番難しい「拭く」と

いう行為を是非、恥ずかしくないレベルまで習得してお客様を

「おもてなし」したいものです。



















同じカテゴリー(日々いろいろ)の記事画像
助かる命と助からない命
最高の人生の見つけ方
ドアラ様来店で発売開始
明治が消える
祖父のお葬式
2018年 新年あけましておめでとうございます。
同じカテゴリー(日々いろいろ)の記事
 年賀状の省略が始まっています。 (2022-12-10 08:41)
 感動葬儀。ブログ 引っ越しのご報告 (2022-12-01 08:41)
 お線香を買い取って (2022-10-10 08:24)
 同居のほうが珍しい (2022-09-20 12:40)
 スーツ (2021-08-12 08:30)
 法事(法要)を省略したいのですが。 (2021-07-20 08:33)

「日々いろいろ」カテゴリーを一覧で見る

Posted by フューネ三浦 at 09:06 │コメントをする・見る(0)日々いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雑巾
    コメント(0)