2014年12月29日

終活 宗活

「終活」という自分の終わりを見つめ直す活動が一定のブームに

乗って多くの方に認知され、市民権を得るなかで、宗教離れの

問題が叫ばれるようになってきました。終活の中で葬儀という

カテゴリーを見てみますと

「お葬式に本当に宗教者は必要か」

「宗教者を呼ぶと自分らしさが無くなって

しまうのではないか」

といった問題に直面します。

多く方は宗教の意義を理解されないまま終活をされていますから、

当然といえば当然の結論になっていきます。

その結論は「宗教者はいらない」

結果的にお寺様にお支払いするお布施が高いとか、49日の法要は

必要が無いとか無宗教でお葬式をする方法はないのかというご要望が

お客さまから葬儀社である私たちに寄せられます。



今、終活を行う上で、少しは意識しなければいけないのは「宗活」

なのです。先祖代々続く、家の宗教や自分の心情や死生観。

これらを見つめ直して、正しい知識を身に着けた上の終活が望ましい

のです。終活を行ったが故に本当に必要であったものを失うという

ことにならないようにしなければいけません。



宗活の情報は当然ですが、宗教者が発信するべきです。

しかしながら、情報発信という点において充分でないのが現実です。

結果的に宗教離れが進むのは仕方がないというような状態と思います。

葬儀社の役目としてもちろん、宗教に関する情報も発信してはいるの

ですが、説得力という点において、宗教者にかなうことはありません。

「宗活」を広めていかないと本当に必要な方が困ることは事実です。




自分らしい最期を正しくお客様に選んで欲しい

そう思えば思うほど、終活には宗活が必要だと思うのです。













同じカテゴリー(終活の教科書)の記事画像
ペットのお仏壇
お骨をすべて散骨をしてしまうこと。
一般社団法人日本HappyEnding協会
ダイヤモンド
5月17日 海洋散骨模擬体験クルーズ 参加者募集
同じカテゴリー(終活の教科書)の記事
 ペットのお仏壇 (2022-04-20 10:48)
 週刊誌と終活 (2020-01-24 11:12)
 お骨をすべて散骨をしてしまうこと。 (2019-02-27 08:40)
 帰る場所がない (2018-10-24 12:53)
 同居のほうが珍しい (2018-08-24 09:51)
 墓じまい屋さん? (2018-05-07 06:53)

「終活の教科書」カテゴリーを一覧で見る

Posted by フューネ三浦 at 08:33 │コメントをする・見る(0)終活の教科書
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
終活 宗活
    コメント(0)