2008年07月06日

輪廻転生

先回の記事、 「あの世」には皆様から

コメントを頂き、私が勉強させて頂きました。

中でもブーログでおなじみの大宮先生より

輪廻転生とあの世(浄土)の関係がイマイチよくわからないというコメントを

頂きましたので、輪廻転生について説明してみたいと思います。

仏教における考え方によるとわたしたちの住んでいる世界は

6つあり、これを六道(ろくどう)といいます。

下から地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上

6つの世界があり、

私たち人間は前世の行ないからこの六道を輪廻するものとされています。

すなわち永遠に生死を繰り返してこの六道を輪廻することを

輪廻転生(りんねてんしょう)といいます。

ちなみに下の写真はフューネで普段使用している祭壇で

遺影写真の左右に置いてある

飾り物は六灯(ろくとう)といい、六道を表しています。

輪廻転生

また、フューネの葬儀会館紫雲閣、葬場殿、サンクリークにある

お地蔵さまは六人で六地蔵といいますが、これも六道を表しています。

輪廻転生

ここで注意しなければならないのは、六道のひとつ「天上」はあくまでも

六道の中の天上界に過ぎずキリスト教でいう天国でもなく、

仏教でいう極楽とは全く違うものです。

もっとも、人間界と違い寿命も長く苦しみも少ない世界でありますが、

永遠にそこにいられる訳ではないのです。天人すら死ぬのです。

つまり、あの世ではないということ。

輪廻転生を繰り返すことは決して楽なことではなく

これを六道輪廻の苦しみといい、

この世界から早く逃れたいと思います。

どこへ逃れるかというと浄土=あの世へとなるわけです。

輪廻転生から逃れる為には、修行をし悟りを「目指す」訳ですが、

これはけっして簡単なことではありません。

ですから、「南無阿弥陀佛」を唱えれば極楽浄土にいけるという

浄土教系の考え方はあの世を信じている方にとって非常に魅力的であり

すでに平安時代には貴族の間で爆発的人気となったのです。

その代表的建造物が時の権力者藤原氏が極楽浄土へ行けることを願って

建立したのが宇治の平等院鳳凰堂です。

平等院鳳凰堂の中は想像する中での極楽浄土の世界が再現されています。

私自身はどちらかというとあの世があるという考え方ですが、

できることなら、あの世を生きている内に見て見てみたいものです。





同じカテゴリー(役立つ雑でない雑学)の記事画像
修多羅
鬼のパンツはなぜトラ柄なのか。
観音さま
火を熾す。火を守る。
人形
女の財産
同じカテゴリー(役立つ雑でない雑学)の記事
 ロックダウンの影響は葬儀の備品にも (2022-06-10 08:38)
 「忘れない」ために供養をすること (2022-05-20 08:18)
 法事(法要)を省略したいのですが。 (2021-07-20 08:33)
 季節の色 (2021-03-09 13:53)
 「とんでもございません」は「とんでもない」 (2021-01-11 09:26)
 服装のマナー (2019-06-11 08:10)

「役立つ雑でない雑学」カテゴリーを一覧で見る

この記事へのコメント
見られないから永遠のテーマなのですよね
悟りを開くには人間には煩悩が多すぎ・・・
葛藤する姿が人間らしくて好きですけど。
輪廻転生信じてます来世もきっと大好きな
人たちにいつかめぐり会うだろうって
Posted by がっちゃぴーん☆がっちゃぴーん☆ at 2008年07月06日 09:51
三途の川の渡り賃も『六文』ですよね。
もしかしたら、それも六道からきているのでしょうか。
Posted by ベンチャー企業のマネージャー at 2008年07月06日 09:57
解説ありがとうございました。
仏教のことは何年か前に勉強をしましたが、
どうしても現実の世界と一致せず良くわからん
という時期がありました。
輪廻転生、生死を繰り返すことは苦なんですね。
しかし、墓参りにいくとものすごい数のお墓があって
これだけの祖先が生き死にしたんだなぁと感慨深くなります。
永遠の世界、それが極楽浄土なのですね。
ありがとうございました。
Posted by 大宮龍幸 at 2008年07月06日 15:25
解説ありがとうございました。
仏教のことは何年か前に勉強をしましたが、
どうしても現実の世界と一致せず良くわからん
という時期がありました。
輪廻転生、生死を繰り返すことは苦なんですね。
しかし、墓参りにいくとものすごい数のお墓があって
これだけの祖先が生き死にしたんだなぁと感慨深くなります。
永遠の世界、それが極楽浄土なのですね。
ありがとうございました。
Posted by 大宮龍幸 at 2008年07月06日 15:26
がっちゃぴーんさま
輪廻転生、来世もきっと大好きな
人たちにいつかめぐり会うだろうっていう考え方に
共感します。

ベンマネさま
その通りです。六地蔵も六文銭も六道思想からきています。
仏教の教義上、6が付くことは大抵六道に関係しています。
それほど、六道思想が重要ってことなんです。

大宮先生
自分にとって重要な霊は3世代前が限界。
そのほかは会ったことも無い方々です。
さまざまなご先祖さまの仏縁で、
私たちが結びついている
運命ほど神秘的なことはないと思います。
Posted by フューネ三浦 at 2008年07月07日 08:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
輪廻転生
    コメント(5)