2014年07月25日

サマーコンファレンス2014

今年は私が所属している団体の一つである一般社団法人豊田青年会議所

から上部組織である日本青年会議所に出向をしています。

全国から40歳未満の青年経済人が集まる青年会議所で最大の

運動発信の場である「サマーコンファレンス」という

イベントを設営を行う委員会に所属しています。

先日、7月19日・20日に約一年かけて準備してきた

「サマーコンファレンス」の本番を向かえることができました。

本業の仕事をしばし、休んで4泊5日で横浜に行ってきました。



今年は例年のメイン会場となるパシフィコ横浜を飛び出し、

横浜市内各所でセミナーやフォーラムが行われました。

私は本部事務所のおいた開港記念会館を拠点で活動していました。



上の写真が開港記念会館ですが、横浜開港50周年を記念し、

市民の寄付金により大正6(1917)年に創建されて以来、

横浜の代表的建造物の一つとして多くの市民に親しまれてきました。

関東大震災や第二次世界大戦の戦火からも焼失を逃れ、国の重要文化財

に指定されている横浜のシンボル的な建造物です。そのようなところに

事務所を置くことが出来たのはうれしいことでした。

初日の最後は赤レンガ倉庫に設けられた特設会場で海上自衛隊所属の

ソプラノ歌手三宅由佳莉さん。能楽師の久田勘吉郎さん。

歌手の大塚愛さんのライブがこの日一番の盛り上がりでした。

大塚愛さんの最後の曲に合わせてはじまった花火大会は素敵な夏の夜の

演出でした。






2日目はパシフィコ横浜の5000人は入れる国立大ホールが

ほぼ満席状態でした。







この日のメインフォーラムは内閣総理大臣安倍晋三氏の講演でした。

現職の総理大臣が講演するということで例年以上に参加者が

集まりました。

これだけの規模の行事を運営する主催者側として携われたことは

大変でしたが、良き学びになりました。










  

Posted by フューネ三浦 at 09:07 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2014年05月15日

岩手県へ

先日、所属している青年会議所の行事で岩手県へ行ってきました。

目的地は陸前高田市。

3.11の東日本大震災の際、津波で壊滅的な被害を受けたところです。



町はまだまだ更地で何もないところでした。

奇跡の一本松がぽつり海岸沿いにあったのは印象的でした。

実際に被災地を見てると想像以上に広範囲で被害があり、これでは

逃げるにも逃げられないことを肌で感じました。



会場となったホテルは津波に流され高台に移転しオープンしたばかり。

まわりには何もまだまだありません。

早い復興を願ってやみません。


翌日は飛行機までの待ち時間を利用して平泉の中尊寺

行ってきました。



前から、一度行きたかったところでしたが、遠くてなかなか行けなった

ところでした。念願かない今回はいきました。

金色の金色堂はやはり、必見の価値があり、芭蕉の俳句の風景を

彷彿させる場所でした。




中尊寺から少し離れた場所にある源義経の終焉の地である

高舘義経堂へ行ってきました。





歴史上、翻弄された人生を送った義経はとても人気があり、

その終焉の地で芭蕉が

「夏草や  兵共が 夢の跡」

と詠んだことはとても有名です。

高舘義経堂から観る風景は芭蕉が歴史を肌で感じるように

歴史とロマンを感じる場所でした。





さて、飛行機に乗る直前に名物「わんこそば」

花巻市のやぶ屋へ食べに行ってきました。



ここは花巻出身の宮澤賢治が常連だった有名なそば屋さん。



てんぷらそばとサイダーが宮澤賢治の好物メニューで、

この店で出していたサイダーが三ツ矢サイダーのルーツだそうです。


わんこそば、60杯食べました。

食事中は写真を撮っている余裕はありませんでしたので、

食べたお椀のみ。



ふつうのかけそば1杯がわんこそば10杯分だそうですので

かけそば6杯の分量をわずか10分で完食。

生涯でこんなにおそばを食べた経験はありません。

晩御飯も食べれないくらいのお腹がいっぱいでした。

次回はふつうのそばで充分です。



  

Posted by フューネ三浦 at 12:37 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2014年04月16日

馬肉尽くし

先日の熊本の出張は生まれて初めての熊本になりました。

しかしながら、あくまで仕事ですので観光地に行くこともなく、

熊本城も遠くから眺めただけ終わってしまいました。

ということで食べることしか楽しみはないということで熊本の地元の方に

馬肉の名店に連れてって頂きました。

熊本の地元の方が熊本で一番美味しいという馬肉のお店で、

「むつ五郎」という予約さえも取りにくいお店です。



まずはやっぱり馬刺し

今まで食べた馬刺しはなんだったのだろうと思うほどの美味しさです。



そして、熊本名物辛子蓮根

程よい辛さで美味しく頂きました。




そして、桜納豆。初めて食べる食べ方でしたが、馬肉と納豆が

とても合うことに驚きでした。



馬肉の串焼き。これも絶品。



馬肉の焼き物もうまい。



馬肉の一口かつ



しめの馬肉の生寿司はこれまでに食べたことの無い、味わいでした。



馬汁は馬肉の入ったスープでした。美味しい味付けでした。




今回、体験した馬肉尽くしは本当に贅沢でした。

翌日にお会いした熊本の方々にここのお店に行ったことを告げると一様に

一番いいとこに連れてって貰ったねという反応でした。

本当に美味しいものに出会えて幸せです。






  

Posted by フューネ三浦 at 09:06 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2014年04月02日

新潟・長野の食い倒れの旅

先週末に日本青年会議所の用事で新潟県と長野県に出張しました。

新潟県は生まれて初めて行くところでとても楽しみにしていました。

本来は新幹線で行きたいところでしたが、新潟・長野間の移動が

非効率な為、今回は車で片道7時間の行程でした。

車での移動の良いところは行きたいところにピンポイントで行けるところです。

ということで今回は食事はとても充実した旅になりました。



まずは駒ヶ根インターを降りてソースカツ丼の発祥の店

明治亭へ。



ボリューム満点のソースカツ丼は地域の名産品になる意味が良く解りました。



雪の残る妙高高原を超えて新潟県へ。



晩御飯は魚よし。お酒よし。ご飯よし。

素晴らしいです。


日本海の新鮮な刺身に



ワイングラスで飲むフルーティのお酒の数々。

ちなみにこの下の写真は「久保田の生原酒」

地元では滅多に飲めない新鮮なお酒です。

その他、美味しい日本酒を堪能しました。



そして、のどぐろの炭火焼。

とてもとてもうまい魚と調理法です。



ご飯は魚沼産コシヒカリを土鍋でじっくり一時間かけて炊いて頂き、

素のご飯としてはこれまでに食べたことのない美味しさでした。

おこげもうまい。塩とすりたてのワサビを少しかけるとまたうまい。

本当に日本最高級のお米にぴったりの調理法でした。




翌日、松本市で地元で有名な「野麦」というお店そばを食べ




晩御飯は郷土の名産 山賊焼「河昌」というこれまた

発祥の店でした。山賊焼とは山賊長野県中信地方(塩尻市・松本市等)の

郷土料理として広まったもので、鶏のもも肉をにんにくを効かせたタレに

漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げたものだそうで私も初めて食べました。

まあ、美味しい唐揚げ定食でした。




とても美味しいものを頂いた2日間に大満足でした。  

Posted by フューネ三浦 at 09:08 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2014年01月29日

京都で食べ歩き

毎年のこの時期に私が所属している青年会議所の会議に参加する為に

訪問している京都です。

今年は会議開催期間中最初から最後まで参加しなければならない立場に

なり、3泊4日の滞在になりました。

基本的に観光が目的ではありませんので、楽しみといえば食べること。

まずはお土産を買いに日本で唯一金平糖専門店の緑寿庵清水

で金平糖をお買いもの店内は撮影禁止でしたので写真はありませんが

本当に数多くの種類のある金平糖が並んでいました。

マンガ「美味しんぼ第47巻」でも登場する名店です。

お店の詳細はホームページをご覧ください。
http://www.konpeito.co.jp/index.html




ぼたん鍋の名店「畑かく」で元祖ぼたん鍋を堪能しました。



ぼたん鍋とはいのししの鍋ですが、肉の柔らかさと白味噌での

味付けが絶品でした。




そして、昨年も行ったさば寿司の名店「いづう」





さば寿司の大嫌いな私が食べれる美味しさですから味は間違いありません。


あえて写真は載せませんが、その他にステーキハウスに何と3回。

ステーキのコースメニューを3回はきつい。

焼肉店に一回行き、もう肉は当分食べたくないほど食べてしまいました。

今回の京都はかなり贅沢な食事の数々。。

たまには京都の食べ歩きもいいですね。  

Posted by フューネ三浦 at 09:17 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2014年01月19日

伊勢参り 2014

今年も毎年恒例となっている伊勢神宮への初もうでに行ってきました。



まずは二見の夫婦岩です。今年も天気に恵まれましたが、昨年は岩と岩の

間から見えた富士山が見えず。。。



そして、今年は12年連続で行っている二見シーパラダイスの水族館

でトドのショーが観れました。

迫力満点でした。ラッキー。








いよいよ伊勢神宮です。





今年は昨年の式年遷宮後初のお正月ということで真新しい社殿でした。

そして、人が多かったです。



毎年、同じ時期に同じ行動をすることが年中行事へと繋がります。

一度習慣になってしまうと来年もその先も続けたくなるものです。

来年も健康でお参りできるように今年も一年頑張っていきます。

  

Posted by フューネ三浦 at 09:00 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2014年01月11日

コンビニでついつい・・・

子供の頃から好きなものといえば、駄菓子やスナック菓子ですが、

大人になった今でも好きです。

さすがに駄菓子屋さんに行くことは今ではありませんが、

コンビニでついつい余分に買ってしまうのは

いつもこれ



クッピーラムネです。

名古屋のお菓子メーカーが製造している昔からあるラムネですが、

今でも大好きです。

そして、これ。



キャベツ太郎です。

これも子供の頃から大好きなお菓子でついついコンビニで見かけると

買ってしまいます。


そして、子供の頃に無かったお菓子で最近買ってしまうお菓子はこれ。



ブラックサンダーです。

甘すぎず、お値段以上の価値のあるおいしいお菓子です。

特にブラックサンダーを製造している会社の社長さんとはある団体で

ご一緒させて頂いていてとても親近感のあるお菓子です。



今の時代に20円・30円で買えるお菓子はなかなか無いのですが、

特に好きなこのお菓子達はお値段以上の満足感を頂きます。

子供の頃に出来なかったまとめ買いは大人買いとも言われていますが、

大人になった今でもなかなか出来ないものです。

子供の頃は単にお小遣いを超える買い物が出来なったという単純な

理由ですが、今はすぐに食べきれないくらいまとめて買って

家に帰るととても冷ややかな視線を気にすることになります。

ですから、今も昔もちょっと食べる量だけの購入。

コンビニで見かけた時が、食べる時なのです。












  

Posted by フューネ三浦 at 08:59 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2013年11月04日

正倉院展 2013

今年も奈良国立博物館で開催されている「正倉院展」

行ってきました。

正倉院のお宝に魅了された私の中ですっかり年中行事になってしまいました。

8年連続の訪問です。

今年は風もなく素晴らしい秋晴れの日に行くことができました。

年間を通じて多くの観光客が訪れる奈良ですが、この時期は

本当にベストシーズンだと思います。





さて、正倉院のお宝は宮内庁が整理してある宝物だけで9000点もあります。

そのうち毎年公開されるのは60件から70件です。

正倉院を代表される有名なお宝でも一度展示されると、

次回は最低10年以上の期間を経ての展示となりますので、

8年連続でもすべて初めて見るお宝なのです。






宝物紹介の動画はこちら↓
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_yomi/yomi130924.htm


今年はの目玉は23年ぶりの公開となった

漆金薄絵盤(うるしきんぱくえのばん)

煌びやかな色彩を保っていることに驚きの保存状態でした。


  

Posted by フューネ三浦 at 09:03 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2013年09月25日

38歳の誕生日

昨日9月24日は私の38回目の誕生日でした。

社員の皆さまからはとても大きなプレゼントを頂きました。



中身はおもちゃでした。子供と遊んでくださいとのことです。




いつもお世話になっているノエビア豊田販社のみなさまからも誕生日

をお祝いして頂きました。





昨日は直接お会いしてお祝いを言ってくれた方も100人くらい

いるのですが、それとは別に200名を超える多くの皆さまから

電話・メール・LINE・ショートメール・フェースブック・

ツイッターなどでお祝いのメッセージを頂きました。



ありがたいことに毎年増えていくお祝いメッセージですが、

振り返ってみれば一年毎に年を重ねる度に本当に多くの方と

知り合っていることを実感せずにはいられません。



38歳になりました。この一年間も駆け抜けて参ります。

  

Posted by フューネ三浦 at 09:22 │社長のプライベート

コメントをする・見る(2)

2013年09月11日

福岡へ。

先週、9月生まれのメンバーで作る九月会で福岡旅行に行ってきました。

福岡・博多は21世紀になって初めての行きました。

15年ぶりでしょうか。



最初に行ったのは大宰府。

天満宮でお参りをして。



九州国立博物館に行ってきました。






やはり、夜は馬刺しもつ鍋





とてもとても美味しかったです。




ところで、このメンバー「9月生まれ」という共通点で結ばれているの

ですが、さらに強力なのは「らーめん好き」という共通項。

毎度、9月会ならぬ「らーめん同好会」になってしまいます。

ということで最初は福岡県筑紫郡那珂川町にある「ひさご」という

醤油ラーメンのお店。人気店です。

中華そばですが、福岡風にアレンジされていて美味しい。



2軒目は中洲にある「ラーメン海鳴」へ。

中洲にあるらーめん店では有名なところらしいのですが、期待を裏切らない

味でした。味が徐々に変わっていく感じがしました。




3軒目・4軒目はキャナルシティ内にある「ラーメンスタジアム」へ。

博多新風とんこつラーメン絆のらーめん。

とんこつラーメンらしいこってりの味でした。





最後は肉玉そばおとどの「肉玉そば」

千葉県のらーめんなのですが、「日本一ごはんがすすむラーメン」

ということでしたが、ご飯はこの時点でお腹一杯で食べられませんでした。

確かにご飯がすすむ味。食べてみて納得でした。





おまけの一枚。

トリックアートミュージアムに行って撮ったものです。

大きなグラスの中に入っているように見えますが、

絵の前にしゃがんでいるだけですよ。

  

Posted by フューネ三浦 at 09:04 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2013年08月26日

大人の修学旅行

先週、高校時代の仲良し4人組で一泊2日で京都に旅行に行ってきました。

よくある友人とのプライベートでの旅行かもしれませんが、

この旅行が実現するのに20年間もの歳月を費やしてしまいました。

受験勉強に明け暮れていた高校3年生の時に

「いつか4人で泊まりで旅行に行きたいね」

とお互いに約束をしたのですが、大学時代は休みの日はそれぞれが

アルバイトで忙しかったり、社会人になれば、それぞれが地元を離れ

勤務する職業についてしまったり、やがて結婚して、家庭優先になり、

子育て・・・とたまに集まって飲むのが精一杯でした。

思えば毎年、忘年会や新年会で集まって飲むたびに「今年こそ」

と毎回のように話題にのぼるのですが、ズルズルと20年間経ってしまい

ました。

今回、滅多なことで週末に休めないサービス業の友人と平日に

連休で休めない友人が知恵を絞って合わせることができる唯一の曜日は

「金曜日」「土曜日」でした。

それぞれが何かを犠牲したおかげで20年来の約束が実現したのです。



着いていきなり、新京極商店街のアーケードにある修学旅行の

時の定番「お土産屋さん」を物色してから、



浄土宗西山深草派の総本山「誓願寺」をお参りしました。



そして、二条城へ。



夜はすき焼きを囲み昔話に花を咲かせました。





翌日、足を伸ばして大原の三千院にも行ってきました。





そして、京都最古の禅寺として有名な建仁寺で

「風神雷神」(レプリカですけど。)を観てきました。






久しぶりに京都の観光名所というか寺院を巡り歩きました。

思えば、高校時代は歴史が好きなメンバーだったからこそ寺院巡りに

なってしまったのです。

今回は本当に大人の修学旅行となりました。

高校を卒業してちょうど20年になる節目に約束を叶えられたのは

本当に嬉しかった出来事でした。

そして、卒業してまもなく20年経つのですが、友人と昔のままの

お付き合いが出来るのはとても幸せなことです。




  

Posted by フューネ三浦 at 08:20 │社長のプライベート

コメントをする・見る(2)

2013年06月27日

米子にて。

先日、仕事の関係で鳥取県米子市に行ってきました。

実は、生涯初の鳥取県でいったいどんなところか楽しみの出張でした。



ついて、早々名物のお蕎麦大山おこわを頂きました。

と言うより今回はこれだけしか郷土の名産を食べていないのですね。

やはり、一人の出張の時は食事を簡単に済ましてしまうことが多いです。




翌日の予定は帰るだけでしたが、せっかくここまで来たのだからと

足を延ばして、足立美術館に行ってきました。

http://www.adachi-museum.or.jp/ja/



『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で最高評価となる三つ星の

日本庭園が有名ということで、足を運ばれる方が多いところです。

三つ星は「わざわざ旅行する価値がある」という

観光地だけあって想像以上に日本庭園が素晴らしい。

「美しい」という形容詞だけでなくこんなにも迫力あるお庭は

初めての体験でした。

米国の日本庭園専門誌「Sukiya Living(数奇屋リビング)が、

全国900ヶ所以上の名所旧跡を対象に実施した

「2012年日本庭園ランキング(潮騒ランキング)」で、

足立美術館の日本庭園が「10年連続庭園日本一」

選ばれている理由がわかった納得の庭園でした。








帰りの米子駅にて、境港行きの「鬼太郎列車」をみました。

次回、また来ることがあったら、今度はこの電車に乗ってみたいと思いました。



片道5時間かかる場所でしたが、また行きたい場所です。
  

Posted by フューネ三浦 at 09:03 │社長のプライベート

コメントをする・見る(2)

2013年02月10日

らーめん4連ちゃん

先日、ある新年会でお会いした初対面の方に

「いつもブログ楽しみにしています。特にらーめんの記事が好きです。

今年も来月ですか、連ちゃんは」


と期待をかけられました。

ということで今年もやっちゃいました。

やはり読者を裏切ることはいけません。


最早らーめん同好会になっているメンバーは「永田や仏壇店の永田社長」

焼肉「勢」の伊勢社長です。

過去のらーめん連ちゃん記事はコチラ↓
らーめん同行会  http://fune.boo-log.com/e156707.html
らーめん三兄弟  http://fune.boo-log.com/e147054.html
今年もラーメン4連ちゃん  http://fune.boo-log.com/e121802.html
らーめん4連ちゃん  http://fune.boo-log.com/e79624.html
恒例らーめん5連ちゃん  http://fune.boo-log.com/e195373.html

さて、一杯目は東京駅の東京ラーメンストリートにある「麺や 七彩」

朝つけめん

朝からつけめんを食べたい人に最適なさっぱりしたつけめんでした。



続いて間髪をいれずに、いつも一時間くらい行列覚悟のつけめんの名店

「六厘舎TOKYO」つけめんを食べました。

味、ボリュームとも納得の味でした。



翌日、品川駅の京急のガード下にある「麺達七人衆 品達」という

らーめんテーマパークに初めて行ってきました。

そこで食べたのは「旭川ラーメンさいじょう」

しおらーめん



そして、なんつッ亭のとんこつらーめんです。



まだまだ食べたいのはやまやまでしたが、お腹が一杯で私は今回は4杯で

終わりました。

実は他の2人は深夜にもう一杯食べているのですが、私は食べず。

本当に同好会になっているらーめんの食べ歩きです。




  

Posted by フューネ三浦 at 09:15 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2013年02月02日

沖縄の海

今回は前回の沖縄の続きです。

最終日の3日目に予期せぬトラブルのおかげで予定が大幅に

変更になり、まさかの海に潜ることになりました。

しかも、私一人だけ

インストラクターと私の完全貸切状態でした。

当日は飛行機に乗る日でしたので、ダイビングは出来ず、

シュノーケリングでしたが、サンゴを観るには十分でした。













実際は写真以上に綺麗な海でした。

冬に海に入ったのは初めてでしたが、この日の水温は22℃くらいで

温水プールに入っているのと変わらないくらいで意外に暖かったのが

びっくりです。



この時期に観光客がシュノーケリングをするのはほとんど無いそうですが、

冬のほうが海が荒らされていないので、サンゴが綺麗に見えるそうです。

ですから、好きな人はこの時期にわざわざ潜るそうです。

私の場合は全く予定に無かったシュノーケリングでしたが、おがげで

誰もいない海で貴重な体験をしました。





  

Posted by フューネ三浦 at 09:00 │社長のプライベート

コメントをする・見る(3)

2013年01月31日

沖縄に来ています

久しぶりの休暇を頂き一昨日から沖縄に来ています。



今回の目的は中日ドラゴンズのキャンプ前の激励です。

親交のある選手と会ってきましたよ。






地元では毎日が氷点下まで下がる一年で一番寒い季節に

20度近い気温まで上がる沖縄の温暖な気候に一足先の春を満喫した

気分です。

ホテルから見える海も綺麗。




さて、やはり旅の楽しみといえば食べること。

沖縄そばアグー豚のしゃぶしゃぶ

海ぶどうと初日から沖縄らしい美味しい食べ物をたくさん

頂いています。







沖縄滞在は本日31日まで。今日も楽しんできます。







  

Posted by フューネ三浦 at 08:24 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2013年01月25日

京都でさば寿司 いづう

先日、京都に行った時のこと。

さば寿司を食べました。

断っておきますが、私はさば寿司が大の苦手

基本的に青魚の匂いが何とも苦手で特にイワシとサバは食べません。

しかしながら、お付き合いで連れて行って貰ったお店は

京都のさば寿司の名店「いづう」

祇園のど真ん中にあるお店で天明元年(1781)に現在地にて創業している

名店です。初代である「いづみや卯兵衛」の名をとって屋号を

「いづう」とされたとか。



せっかく来た以上はアナゴ寿司とか太巻き寿司もあったのですが、

名物を頂こうということで、さば寿司をオーダーしました。



食べれました。完食です。

変な表現ですが、普段絶対に食べれないさば寿司を残さず食べれたの

ですから「美味しい」ということです。

もっとも、次回は別のメニューにしますが。




食事の後は同じく祇園でお口直しに抹茶パフェ



まあ、こちらは大好物ですから。


本物の味を知らないで食わず嫌いになっている食べ物は皆さん

それぞれあると思いますが、やはり本物の味が目の前にある時は

勇気を持って挑戦することが大切ですね。

  

Posted by フューネ三浦 at 09:00 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2013年01月19日

毎年恒例 伊勢参り

18日に13年連続でこの時期に行っている伊勢神宮に初もうでに

行ってきました。



すっかり年中行事となっている伊勢参りですが、実は縁故の県会議員の

後援会主催のバスツアーです。

しかも私が車両長としてバス一台のお世話役。

立派な仕事なのですが、多くのお客様と一緒に行ける楽しみの一つです。

参拝が終わったら内宮横のおはらい町とおかげ横丁の散策です。



毎年行っている「市丸らーめん」



そして、豚捨のコロッケ



行列は必至の名店です。

いつものお店でいつものものを食べるのも年中行事になっている

伊勢の楽しみです。





伊勢神宮を参拝したあとは二見浦の夫婦岩へ。

これも毎年のコースですが、今年はなんと岩と岩の間から

富士山を観ることができました

13年連続で行っていますが、初めての体験でした。

直線距離で200km離れている富士山が見えるのは本当に

感動的なことです。

ガイドさんに聞くと200km全く雲がないという気象状況でなければ

拝むことはできないと言われ納得しました。

今年は何か良いことが起きそうな予感がした

夫婦岩の思い出になりました。




写真では解りにくいですが、肉眼でははっきりと見えました


  

Posted by フューネ三浦 at 08:50 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2012年12月23日

秋田郷土料理

20日・21日と秋田に出張に行ってきました。

今年9月に行って以来3カ月ぶりの秋田ですが。。。。

今回はこの時期としては秋田の人もびっくりというくらいの大雪

待っていました。下の写真は秋田空港で記念写真。



市内は冬タイヤでも滑りまくりで大渋滞でした。





出張の楽しみはなんと言っても地元の美味しい料理を頂くことです。



秋田は冬の料理がうまいということで今回は楽しみに

まずはお酒

本当に何を飲んでもうまいところです。



魚は新鮮でうまい



比内地鶏の唐揚げ・くわ焼もうまい



行ったお店は秋田長屋酒場という秋田駅前にある郷土料理の

お店で地元では有名なお店だということです。

お店の雰囲気もお料理も素晴らしかったです。





そういえば何か食べ忘れている。

冬の秋田名物「きりたんぽ」

すっかり食べ過ぎで「きりたんぽ」までたどりつけませんでした。

次回、行くことがあったら今度こそ頂きます。







  

Posted by フューネ三浦 at 09:00 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2012年11月15日

正倉院展 2012



今年も奈良国立博物館で開催されている「正倉院展」

行ってきました。

本来、行く予定にしていた日に行けず、今年は行けないかなと思って

いましたが、展覧会終了直前に時間が空き、行くことが出来ました。

正倉院のお宝に魅了された私の中ですっかり

年中行事になってしまったようです。、

7年連続の訪問です。

正倉院のお宝は宮内庁が整理してある宝物だけで9000点もあります。

そのうち毎年公開されるのは60件から70件です。

正倉院を代表される有名なお宝でも一度展示されると、

次回は最低10年以上の期間を経ての展示となりますので、

7年連続でもすべて初めて見るお宝なのです。






今年の目玉なお宝は瑠璃坏(るりのつき)。

平成6年以来18年ぶりの出陳ということです。

コバルトブルーの杯の輝きは1300年前のものとは思えない

くらい美しいものでした。

シルクロードによって運ばれてきたイスラム色の強いお宝を見ることが

できるのも正倉院展の魅力です。




正倉院展の帰りに昨年開館したばかりの東大寺ミュージアム

にも行ってきました。

東大寺所有の仏像が展示してあるのですが、国宝・重要文化財級の

お宝がずらりと展示してあるところで、仏像ファンにはたまらないです。




天気はあいにくの天気でしたが、紅葉の美しいこの時期の奈良は

本当に気持ちの良いところです。

  

Posted by フューネ三浦 at 09:05 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)

2012年10月24日

御園座の歌舞伎

今年も歌舞伎観賞に名古屋の御園座へ行ってきました。

毎年、10月に行われる「吉例顔見世」は気がつけば

4年連続の観賞です。

しかも、御園座が建て直しの為に現在の劇場では

今回が最後の観賞となります。





今回は6代目・中村勘九郎襲名披露を兼ねており、

豪華な役者さんが揃っています。



残念なのは、勘九郎さんのお父さんである中村勘三郎さんが病気療養の為、

出演できなかったことでしょうか。








知れば知るほど奥の深い、歌舞伎の魅力に当分の間、虜になっています。

  

Posted by フューネ三浦 at 09:00 │社長のプライベート

コメントをする・見る(0)